栃木県大田原市の助成金制度についてご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
栃木県大田原市の助成金制度についてご紹介

栃木県大田原市では、地震や災害時のブロック塀の倒壊によるリスクを軽減するために、適切な基準を満たさないブロック塀の除却、改修、または建替えの費用を一部助成する制度を設けています

この補助金制度は、市民の安全を確保するためのもので、公共性の高い施策として位置づけられています

ブロック塀等除却・改修・建替え補助金の概要

対象となるブロック塀とは、コンクリートブロックや組積造の塀で、通学路、国道、県道、市道に面し、建築基準法の基準を満たしていないものが含まれます

申請するための条件

  • ブロック塀を所有すること
  • 国、県及び市への税金を滞納していないこと

補助額について

補助額は工事費用に基づいて決定され、以下のように分類されます:

工事内容補助限度額
除却工事上限16万円
改修・建替工事上限20万円
両方の場合上限36万円

申請方法

申請には以下の書類が必要です:

  • 補助金交付申請書
  • 所有証明書
  • 工事費用の見積書
  • 工事場所の地図
  • 設置図と現況写真
  • 場合によっては委任状や税務書類

申請の流れ

申請は令和7年4月15日から開始され、多数の申請が予想されるため、先着順となります

事前に相談することも推奨されています

注意事項

  • 申込には数に限りがあり、受付は先着順です

  • 窓口での受付対応のみとなっています


記事参照元

栃木県大田原市公式サイト

参考資料:ブロック塀等改修等補助金パンフレット[PDF:187KB]

参考資料:ブロック塀等補助金の申請及び工事完了時に必要な書類[PDF:56.2KB]

参考資料:ブロック塀等安全対策工事補助金交付申請書(様式第1号)[PDF:252KB]

参考資料:委任状[PDF:44KB]

参考資料:ブロック塀等安全対策工事補助金交付変更申請書(様式第4号)[PDF:40.5KB]

参考資料:ブロック塀等安全対策工事補助金交付請求書(様式第7号)[PDF:73.2KB]

参考資料:ブロック塀等安全対策工事補助金実績報告書(様式第6号)[PDF:111KB]

掲載確認日:2025年03月21日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加