兵庫県豊岡市の木質ストーブ設置補助金情報をお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
兵庫県豊岡市の木質ストーブ設置補助金情報をお知らせ

2025年度の木質ペレットストーブ・ボイラーと薪ストーブ・ボイラーの設置に対する補助制度

豊岡市では、脱炭素社会の実現を促進するため、木質ペレットストーブ・ペレットボイラー、及び薪ストーブ・薪ボイラーの設置費用を補助します

この施策は市民向けで、設置費用の一部を予算の範囲内で支給します

受付期間と予算状況

受付期間は2025年4月1日から2026年3月31日までですが、予算がなくなり次第、受付は終了となります

2025年4月1日時点では、予算額は3,000,000円で、交付決定額は0円、したがって予算残額は0円です

補助金額と対象者

補助金の上限は20万円で、本体購入費、排気設備、設置工事費の合計の2分の1以内の金額が対象です

申請が先着順で行われるため、予算が残っている限りの約15台分が補助されます

対象者としては以下の条件があります:

  • 豊岡市内の住宅に設置する方

  • 豊岡市内に事業所を有する事業者

  • 地区集会所を管理する区長

補助要件

補助金を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります:

  • 過去に同補助金の交付を受けたことがないこと

  • 対象機器を購入前に申請を行うこと

  • 設置時に未使用品であること

  • 市が登録した事業者から機器を購入すること

  • 交付決定日以降に着手すること

  • 市税を滞納していないこと

  • 薪ストーブは二次燃焼機能がついていること

  • 薪ボイラーは熱源能力が平均30,000kcal以上であること

申請方法

申請は、必要書類を整えた上で、コウノトリ共生課 脱炭素推進室へ提出します

郵送や電子メールでの提出も可能です

なお、補助金交付決定前に着工した場合は補助対象外となりますので注意が必要です

実績報告とアンケート

設置完了後は30日以内または2026年3月31日までに実績報告書を提出しなければなりません

また、設置してから1年後と3年後にアンケートが実施されます

留意事項

補助金に関する計画変更や中止が生じた場合には、必要書類を提出する必要があります

さらに、設置する機器はお住まいの地域に配慮し、近隣住民に対しても配慮することが望まれます


記事参照元

兵庫県豊岡市公式サイト

参考資料:環境省「木質バイオマスストーブ環境ガイドブック」(外部リンク)

参考資料:チラシ (PDF 161.3KB)

参考資料:登録事業者一覧(2024年10月現在) (PDF 65.4KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加