
富津市結婚新生活支援事業補助金のご案内
千葉県富津市では、結婚に伴う新生活を経済的に支援するための「富津市結婚新生活支援事業補助金」を提供しています
この制度は、少子化対策の強化や地域定住促進、そして人口流入を図ることを目的としています
新たに結婚し、新生活を開始する世帯に向けて、新居の取得費用や家賃、引越し費用の一部を1世帯あたり最大70万円まで補助します
対象要件
- 令和7年1月1日から令和8年3月31日までに婚姻届を提出し受理された夫婦
- 婚姻当日、夫婦の年齢が共に49歳以下であること
- 夫婦の所得合計が500万円未満であること(奨学金の返済がある場合はその額を所得から控除)
- 富津市内に入居する新居があり、2年以上継続して富津市に居住すること
- 他の公的制度から家賃補助を受けていないこと
- この制度に基づく補助を過去に受けていないこと
- 申請時に市税に滞納がないこと
- 暴力団員への協力をしないこと
- こども家庭庁及び富津市によるアンケート等に協力すること
対象となる費用
(1) 住居費
婚姻に伴い新たに住居を取得、賃借、またはリフォームする際にかかる費用(取得費、賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料、リフォーム費用など)
この費用は令和7年4月1日から令和8年3月31日までに支払ったものが対象です
(2) 引越し費用
婚姻による新居への引越しにかかる費用(業者に支払った経費のみ)が対象で、同じく令和7年4月1日から令和8年3月31日までにかかった費用が対象です
※なお、補助の対象外となる費用もありますので、詳細はお問い合わせください
申請期間
申請は令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで受け付けます
ただし、予算が上限に達した場合、受付は終了します
申請方法
補助対象経費により必要な書類が異なります
詳細な申請方法については、お問い合わせをお願いいたします
事業計画の公表
本事業は国が交付する「地域少子化対策重点推進交付金」を受けて実施されています
お問い合わせ
- 富津市役所 市民部 市民課 市民活動推進係
- 電話: 0439-80-1252
- ファクス: 0439-80-1394
記事参照元
参考資料:チラシ (PDF形式、177.23KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 千葉県富津市の短期人間ドック費用助成事業について
次の記事: 千葉県富里市での木造住宅耐震改修費補助金の申請について »
新着記事