
地域福祉活動補助金について
山梨県では、地域福祉活動に対する支援を行っています
この補助金は、山梨県地域福祉基金の運用益を利用して、民間社会福祉団体や民間施設が行う広域的な保健・福祉活動及び措置児童の自立を支援するために設立されています
補助対象事業
地域福祉活動支援事業
この支援を受けられるのは、県内全域または広域で保健活動や福祉活動を行う民間団体です
具体的には以下のような事業が対象となります
- 在宅福祉の普及や向上(例:在宅介護教室の開催など)
- 健康や生きがいの促進(例:健康講座の開催など)
- ボランティア活動の活用を促進する事業(例:ボランティア団体の交流事業)
- 地域福祉向上に資するその他の事業
ただし、これまでの事業の継続や単純な運営費の補助は対象外となるため、注意が必要です
措置児童自立支援事業
措置児童の自立を支援するために必要な物品を購入するための事業についても補助が行われます
補助対象経費と金額
補助対象事業 | 補助対象経費 | 補助金額 |
---|---|---|
地域福祉活動支援事業 | 20万円以上 | 対象経費の3分の2以内 |
措置児童自立支援事業 | 1万円以上/人 | 2万円以内/人 |
募集時期
令和7年度における地域福祉活動支援事業の募集期間は、令和7年3月24日から令和7年4月25日までです
なお、ハード事業には補助金が出ないことに注意してください
申請手続き
- 申請には、県所管課や社会福祉協議会の意見書が必要です
- 補助金の対象は、交付決定後に実施される事業に限られます
- 関連情報については、「地域福祉基金助成事業一覧」を参照してください
- 新たに要領が公表された場合、必ず最新版を確認してください
関連リンク
詳細な要綱や様式は、各関連資料を参照ください
記事参照元
参考資料:山梨県地域福祉活動補助金交付要綱(PDF:266KB)
参考資料:山梨県地域福祉活動補助金(地域福祉活動支援事業)取扱要領(PDF:154KB)
参考資料:地域福祉活動補助金助成事業一覧(~R5年度)(PDF:980KB)
参考資料:実績報告書(PDF:61KB)
参考資料:チラシ1(PDF:2,611KB)
参考資料:チラシ2(PDF:1,397KB)
参考資料:チラシ3(PDF:1,408KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 山形県酒田市で松くい虫対策の補助金制度が開始
次の記事: 山梨県北杜市 子育て世帯にマイホーム補助金制度のお知らせ »
新着記事