岐阜県大垣市の高齢者見守りサービス助成金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岐阜県大垣市の高齢者見守りサービス助成金について

【見守りサービス助成】大垣市IоT活用ひとり暮らし高齢者等見守り事業補助金申請書等

大垣市IоT活用ひとり暮らし高齢者等見守り事業補助金申請書等(利用計画書・補助金交付申請書兼請求書・実績報告書)
概要説明

大垣市では、ひとり暮らしの高齢者を離れて暮らす家族を支援するために、見守りサービスの初期費用を助成しています

このサービスは、通信機能を持つ端末機を使用して、高齢者の安否や生活状況を確認し、異常があれば家族に通知するものです

【対象サービス】
通信機能を持つ端末機による高齢者の安否確認が可能で、異常を検知した場合に家族に通知する民間サービスのうち、市が認めるものです

具体的な見守りの方法には、居間やトイレの照明の点灯状況や、冷蔵庫やトイレのドアの開閉状況、さらには人感センサーやカメラを利用した確認など、さまざまな方法があります

対象者

対象者は、大垣市に住む65歳以上のひとり暮らし高齢者またはその見守りをする家族です

見守る家族は市外に住んでいても構いません

手続き方法

申請を希望する人は、必要事項を記入した申請書を高齢福祉課に提出しなければなりません

サービス契約を行う前に「利用計画書」を提出する必要があり、助成対象サービスとして認定される必要があります

助成対象となったら、自分でサービス事業者に申込みを行い、その後補助金交付申請時に「補助金交付申請書兼請求書」と「実績報告書」及び初期費用の支払いが確認できる書類の写しを提出します

助成額

助成額は、サービス事業者が設定した初期費用(機器代など)と月額利用料金です

ただし、補助の上限は6か月間で15,000円となります

また、助成を受けられるのは一回のみです

受付窓口健康福祉部高齢福祉課 高齢福祉グループ
問い合わせ先所属健康福祉部高齢福祉課
問い合わせ先直通電話番号0584-47-7424
問い合わせ先ファックス番号0584-81-6221
法令名大垣市IoT活用ひとり暮らし高齢者等見守り事業実施要綱

記事参照元

岐阜県大垣市公式サイト

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加