
大垣市生ごみ処理容器等購入事業補助金
大垣市では、生ごみを減らし、有効利用するために、「生ごみ処理機」や「生ごみ処理容器」の購入に対して補助金を交付しています
この取り組みは、家庭から出る生ごみの約2〜3割を減少させ、肥料として再利用することを目的としています
対象者
- 大垣市に住んでいる方(世帯主)
- 処理機や容器を設置できる場所があること
- 過去にこの補助金を受けていない方
ただし、前回の補助金受給から5年以上経過し、使用不能と認められた場合は対象となる - 購入から90日以内に申請が必要です(令和7年4月1日以降の購入に限ります)
補助金額
補助金は、本体購入税込み金額の2分の1を上限として交付されます(100円未満は切り捨て)
以下は具体的な補助金額の一覧です
No. | 種類 | 補助金額 |
---|---|---|
1 | 生ごみ処理機(電気式処理機) | 1個10,000円を上限 |
2 | 生ごみ処理機(コンポスト容器) | 1個3,000円を上限 |
3 | 木枠コンポスト | 1個10,000円を上限 |
4 | バッグ型コンポスト | 1個3,000円を上限 |
申請書(様式)
申請書は以下の形式で入手可能です
申請書は、市役所の環境政策課やクリーンセンターなどで入手できます
提出は、郵送または直接持参可能です
電子申請
電子申請も可能で、登録が必要です
申請ページはこちらです
お申し込み・お問い合わせ先
大垣市生活環境部環境政策課(2階)
循環型社会推進グループ
電話: 47-8638 ファックス: 81-3347
記事参照元
参考資料:(申請書pdf形式、123.49KB)
掲載確認日:2025年04月21日
前の記事: « 山形県寒河江市の住宅建築推進事業補助金の最新情報
次の記事: 岐阜県飛騨市が介護サービス助成金を実施します »
新着記事