福井県坂井市が妊婦健康診査助成を実施中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福井県坂井市が妊婦健康診査助成を実施中

妊婦健康診査助成について

妊婦健康診査助成とは

坂井市では、妊娠届出を行う際に「母子保健のしおり」を配布しています

このしおりには「妊婦健康診査受診券」が含まれており、子宮頸がんや初期の血液検査、HTLV-1抗体検査、性器クラミジア検査などの費用が助成されます

妊婦さんは、定期的な妊婦健康診査を受けることで、赤ちゃんの成長や自身の健康状態を確認することができます

対象者

全妊婦

回数

妊婦健康診査は1人あたり14回まで受診可能です(多胎児の場合は追加で5回受診券がもらえます)

また、妊娠初期に受ける子宮がん検診や妊娠初期の血液検査、HTLV-1抗体検査、性器クラミジア検査についても受診券が配布されます

その他

「母子保健のしおり」に付いている受診券を使って、県内の指定医療機関や助産所で受診することができます

ただし、里帰り出産などで県外の医療機関で検査を受けた場合は、後日申請することで費用が一部または全額還付されます

申請は子ども福祉課で行ってください

また、坂井市から転出した場合は助成を受けることができないため、転出先の市町村に相談する必要があります

県外で健康診査を受診予定の方

坂井市では、福井県外(国内)で妊産婦健康診査や新生児聴覚検査、1か月児健康診査を受診した場合、健診費用を全額または一部助成します

申請に必要なもの

  • 領収書(原本)
  • 母子健康手帳
  • 母子保健のしおり(妊婦健康診査受診券、産婦健康診査受診票、新生児聴覚検査受診券)及び乳児健診手帳(1か月児健康診査受診券)
  • 振込先がわかるもの(ゆうちょ銀行の場合は、振り込み用口座が必要)
  • 申請書(印刷・記入して窓口に持って行くことも可能)

申請ができる期間

健康診査の最後の受診日から1年以内に申請する必要があります

申請場所

子ども福祉課のこども家庭センターで受け付けています

なお、各支所では受付をしていません


記事参照元

福井県坂井市公式サイト

参考資料:申請書(PDF:128KB)

参考資料:記入例(PDF:147KB)

参考資料:妊産婦・乳児健康診査及び新生児聴覚検査受診費用助成申請書兼請求書(PDF:128KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加