大分県大分市の妊活応援検診費助成金の概要と申請方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大分県大分市の妊活応援検診費助成金の概要と申請方法

大分県大分市の妊活応援検診費助成金についての詳細

赤ちゃんを望むご夫婦が妊活しやすい環境を整えるために、大分市では「妊活応援検診費(不妊検査費)助成事業」を実施しています

この助成金により、不妊に関する検査費用の一部を助成しています

【お知らせ】
令和6年10月1日からはオンライン申請が可能です!スマートフォンなどで必要書類を撮影し、簡単に申請できます

詳細は「申請方法1オンライン申請」でご確認ください

妊活応援検診費(不妊検査費)助成事業概要

対象となる方

この助成金を受けるには、以下の3つの要件を全て満たす必要があります

  1. 法律婚もしくは事実婚をしている夫婦であること

  2. 検査開始日時点で妻の年齢が43歳未満であること

    (年齢要件が一部撤廃され、対象者が拡大されています)
  3. 申請時に夫婦のいずれかまたは両方が大分市に住民登録されていること

もし妻が43歳未満の場合でも、検査の途中で年齢に達しても、検査開始日から1年以内に行われた検査は助成対象となります

助成対象となる検査

医師が必要と認めた不妊検査で、検査開始日から1年以内に行われたものであれば対象です

既に他の地方公共団体から助成を受けている場合は、その金額を差し引いた残りの費用が助成の対象となります

助成額

助成金として、1組の夫婦あたり3万円が上限です

申請期限

申請は「検査終了日」と「検査開始日から1年を経過した日」のいずれか早い日が属する年度の末日までに行ってください

ただし、その日が2月1日から3月31日の間である場合は、翌年度の5月末日まで申請可能です

申請方法

1.オンライン申請(令和6年10月1日から)

必要書類をそろえて、申請フォームから申請できます

画像データを添付する必要のある書類もあります

2.窓口申請

申請書類を記入し、窓口へ持参してください

大分市健康課や各保健福祉センターで申請できます

申請ポータルや窓口での詳細については、大分市の公式ホームページや担当課にお問い合わせください


記事参照元

大分県大分市公式サイト

参考資料:医療機関の一覧(PDF:122KB)

参考資料:妊活応援検診費助成申請書(第1号様式)(PDF:242KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:記入例(PDF:301KB)

参考資料:受診等証明書(第2号様式)(PDF:103KB)

参考資料:記入例(PDF:333KB)

参考資料:大分市妊活応援検診費助成金請求書(PDF:66KB)

参考資料:記入例(PDF:108KB)

参考資料:事実婚関係に関する申立書(第3号様式)(PDF:108KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加