
新潟県では、飼い主のいない猫の殺処分を減らすため、猫の不妊去勢手術にかかる経費の一部を補助します
補助の概要
補助対象者
新潟県内(新潟市を除く)にいる飼い主のいない猫を保護した個人または団体が対象です
さらに、指定の協力動物病院で手術を受けて費用を支払った場合に補助が受けられます
補助金額
猫の不妊去勢手術の補助金額は以下の通りです
性別 | 補助金額 |
---|---|
オス | 5,000円 |
メス | 10,000円 |
手術費用がこの金額に満たない場合は、実費を補助します
令和7年度受付期間
この補助金の申請受付期間は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までです
ただし、補助金の総額が250万円に達すると、申請受付は終了となります
申請手続きの流れ
- 猫の生息地を管轄する保健所に申請書を提出してください
- 保健所が審査を行い、承認書を発行します
承認書の有効期限は、発行日から2ヶ月または3月31日の早い方です - 有効期間内に猫を保護し、手術を受けた証明を受ける必要があります
- 手術後14日以内に、手術費用の領収書と証明書を添えて申請書を保健所に提出します
申請及びお問い合わせ窓口
市町村 | 申請窓口 | 電話番号 |
---|---|---|
村上市、関川村、粟島浦村 | 村上保健所 衛生環境課 | 0254-53-8371 |
新発田市、阿賀野市、胎内市、聖籠町 | 新発田保健所 生活衛生課 | 0254-24-0207 |
五泉市、阿賀町 | 新津保健所 衛生環境課 | 0250-22-5175 |
三条市、加茂市、燕市、田上町、弥彦村 | 三条保健所 生活衛生課 | 0256-36-2366 |
長岡市、見附市、小千谷市、出雲崎町 | 長岡保健所 生活衛生課 | 0258-33-4936 |
魚沼市 | 魚沼保健所 衛生環境課 | 025-792-8619 |
南魚沼市、湯沢町 | 南魚沼保健所 生活衛生課 | 025-772-8143 |
十日町市、津南町 | 十日町保健所 衛生環境課 | 025-757-2707 |
柏崎市、刈羽村 | 柏崎保健所 衛生環境課 | 0257-22-4180 |
上越市、妙高市 | 上越保健所 生活衛生課 | 025-525-9263 |
糸魚川市 | 糸魚川保健所 衛生環境課 | 025-553-1938 |
佐渡市 | 佐渡保健所 生活衛生課 | 0259-74-3399 |
記事参照元
参考資料:飼い主のいない猫の不妊去勢手術補助チラシ [PDFファイル/169KB]
参考資料:様式(1)所有者のいない猫の不妊去勢手術実施申請書 [PDFファイル/43KB]
参考資料:所有者のいない猫の不妊去勢手術補助金交付要綱 [PDFファイル/165KB]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 新潟県のスポーツ団体向け助成金制度のご案内
次の記事: 新潟県上越市でU・I・Jターン者向けの家賃補助金が開始 »
新着記事