
がん患者の補整具購入費用を助成します
坂井市では、化学療法や放射線療法による脱毛や、手術に伴う乳房切除により、外見に変化が生じたがん患者を支援するため、ウィッグや補整具の購入費用を助成します
この制度は、療養生活の質を向上させ、社会参加を促進することを目的としています
1. 対象者
助成金を受けることができるのは、以下の条件をすべて満たす方です
- 坂井市内に住んでいること
- がんと診断され、治療を受けたか、現在治療中であること
1年以内に補整具を購入した方 - 坂井市の市税に滞納がないこと
- 過去に坂井市や他の自治体で同様の助成を受けていないこと
2. 助成金額
購入費用の2分の1が助成されます
上限は20,000円で、1円未満は切り捨てとなります
ただし、令和7年4月1日以降に購入した補整具に限ります
令和7年3月31日以前に購入した場合は、上限が10,000円となります
3. 対象となる補装具
- ウィッグ(頭皮保護用のネットや帽子を含む)
- 補整下着や胸部補整具
- その他、市長が認める補整具および附属品、制作材料、ケア用品など
4. 注意点
- 申請は対象者1人につき1回のみです
上限の金額であっても、複数回の申請はできません - 治療を受けた日は問わず、1年以内に購入した補整具が対象となります
- 申請後、内容を審査し支給の可否が決定されます
申請方法
必要書類をそろえて、健康増進課の窓口または郵送で申請してください
必要書類
1. 坂井市がん患者アピアランスサポート事業助成金 交付申請書兼請求書
2. 購入した補整具がわかる領収書
3. がん治療を受けていたことがわかる書類(例:診療明細書など)
4. 振込先口座情報(申請者名義のもの)
支給決定の通知
申請内容を審査し、支給が決定した場合は「補助金等確定通知書」を送付します
不支給の場合は「補助金等不交付決定通知書」が送付されます
記事参照元
参考資料:坂井市がん患者アピアランスサポート事業助成金 交付申請書兼請求書(PDF:145KB)
参考資料:坂井市がん患者アピアランスサポート事業助成金 交付申請書兼請求書(PDF:145KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 神奈川県秦野市 新婚世帯向け助成金の詳細情報
次の記事: 福井県大野市で越美北線利用促進活動への補助金案内 »
新着記事