群馬県渋川市が猫の去勢・不妊手術費用を助成する制度を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
群馬県渋川市が猫の去勢・不妊手術費用を助成する制度を開始

群馬県渋川市で猫の去勢及び不妊手術費補助金を実施

群馬県渋川市では、望まれない妊娠によって生まれた猫や、猫に起因する被害を減らすために、猫の去勢または不妊手術費の一部を助成する制度を設けています

この取り組みの目的は、良好な生活環境を維持することです

補助金交付の要領

申請を行う前に、 必ず交付要領を確認してください

受付期間

この補助金の受付は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間、渋川市役所の開庁日で行われます

受付時間は午前8時30分から午後5時15分までですが、期日内に予算に達した場合は、その時点で受付を終了しますので注意が必要です

補助対象者の条件

補助金を受け取るためには、以下の条件をすべて満たしている必要があります

  • 市内に住んでいること

  • 営利を目的としない猫の飼い主、または所有者不明の猫を世話していること

  • 獣医師の免許を持ち、動物病院で手術を受けたこと

  • 市税を滞納していないこと

  • 渋川市の暴力団排除条例に違反していないこと

補助の頭数と交付金額

補助の対象は、1世帯あたり3頭までとなっています

また、助成金額は以下の通りです:

助成金額の詳細
手術種類 助成金額
去勢手術 3,000円
不妊手術 5,000円

申請方法

手術後の手続き

手術を行った獣医師から領収書を発行してもらい、以下の情報が記載されているか確認してください

また、複数の猫の手術を行った場合は、1匹ごとの領収書が必要です

  1. 申請者の氏名
  2. 手術対象が猫であること
  3. 去勢または不妊手術の別
  4. 手術費用の金額
  5. 手術日付
  6. 領収済の文言
  7. 動物病院名と院長名
  8. 領収印

申請の流れ

手術完了から6ヶ月以内に、必要な書類を記入し、領収書と共に市役所に提出してください

詳しい内容は環境森林課生活環境係までお問合せください


記事参照元

群馬県渋川市公式サイト

参考資料:令和7年度渋川市猫の去勢又は不妊手術費補助金交付要領(pdf 103 KB)

参考資料:猫の去勢又は不妊手術費補助金交付申請書兼手術実施報告書(様式第1号

参考資料:渋川市猫の去勢又は不妊手術費補助金交付請求書(様式第3号)(pdf 56 KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加