
広島県福山市では、地震によるブロック塀の倒壊から市民を守るため、特定のブロック塀等を対象に、安全性を確認し、避難路に面するものについても除却や建替えにかかる費用の一部を補助します
この制度を利用することで、地域の安全性を高めることが期待されています
事前相談の流れ
ブロック塀等の補助対象かどうかを確認するため、事前相談を行っています
具体的には、ブロック塀の高さや厚さを確認できる図面や写真が必要です
また、点検のためのチェックポイントも用意されています
補助対象となる条件
福山市内にあるブロック塀等は、以下の条件を満たす必要があります
- 避難路に面していること(例:通学路や緊急輸送道路)
- 安全性の確認ができないブロック塀等
- 道路からの高さが0.8m以上であること
- 建築基準法に違反していないこと
申し込み資格
補助金の申請者は、以下の条件を満たす必要があります
- 市税の滞納がないこと
- 申請年度内の2月末までに実績報告ができること
補助金の額
具体的な補助金の額は、除却または建替にかかる事業費の2/3で、上限は除却で15万円、建替で30万円となっています
申請様式一覧
様式名 | ファイルリンク |
---|---|
福山市ブロック塀等の安全確保事業のご案内 | PDFファイル |
補助金交付申請書 | Wordファイル |
実績報告書 | Wordファイル |
この制度に関しては、注意点や質問事項も取りまとめられていますので、申請を考えている方は把握しておくことが重要です
参考資料:ブロック塀等の点検のチェックポイン [PDFファイル/189KB]
参考資料:[PDFファイル/651KB]
参考資料:[PDFファイル/84KB]
参考資料:[PDFファイル/129KB]
参考資料:[PDFファイル/32KB]
参考資料:[PDFファイル/38KB]
参考資料:[PDFファイル/28KB]
参考資料:[PDFファイル/216KB]
参考資料:[PDFファイル/189KB]
参考資料:[PDFファイル/95KB]
参考資料:[PDFファイル/22KB]
参考資料:[PDFファイル/30KB]
参考資料:福山市ブロック塀等の安全確保事業に係る申請上の注意点・よくある質問事項 [PDFファイル/98KB]
掲載確認日:2025年04月02日
前の記事: « 広島県福山市での木造住宅耐震診断費補助制度の詳細
次の記事: 広島県福山市が木造住宅耐震化促進補助事業を発表 »
新着記事