岡山県真庭市で木材利活用促進支援事業が始まる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岡山県真庭市で木材利活用促進支援事業が始まる

真庭市が木材の利活用促進支援事業を開始します

岡山県真庭市は、令和7年4月1日(火)から「真庭市木材利活用促進支援事業」の受付を開始します

この事業は、木造住宅の新築に対する支援を行うもので、具体的には一戸あたり60万円の補助金が支給されます

さらに、ゼロエネルギー住宅(ZEH)として認定されると、追加で30万円が上乗せされます

住宅の新築に関する条件

対象者の要件

補助の対象となるには、以下の条件をすべて満たす必要があります:

  1. 市内に住む本人が新築するか、市外から移住してきた場合は速やかに真庭市に住民登録すること

  2. 住宅完成後10年間は真庭市内に住み続け、住宅の所有権を他人に移さないことを確約すること

  3. 市税を滞納していないこと

対象となる住宅の条件

以下の条件も満たす必要があります:

  1. 主要構造部材に真庭産材を8立方メートル以上使用すること

    ただし、居住を目的としない部分に使用される木材は含まない

  2. 延床面積が80平方メートル以上であること

  3. 在来工法で建築されていること

  4. ZEH認定住宅の場合、省エネ性能評価書に必要な表示がされていること

注意事項:真庭産材は市内の製材所で製材された国産材を指し、含水率が25%以下のものです

申請受付期間

申し込みは、令和7年4月1日(火)から令和8年1月15日(木)までです

ただし、予算がなくなり次第終了します

補助金の額

支給される補助金は次の通りです:

  • 新築 一戸当たり60万円
  • ZEH認定住宅に対して追加で30万円

申し込み先

申請窓口は以下の通りです:

  • 真庭地区木材組合
    〒717-0022 岡山県真庭市三田131
    TEL(0867)44-1277

また、真庭市役所 産業観光部 も問い合わせ先としてあります

注意ポイント

棟上げ後には真庭産材の使用状況について現地検査が行われます

また、補助金の交付により住宅ローンの金利が引き下げられる制度も利用できます


記事参照元

岡山県真庭市公式サイト

掲載確認日:2025年04月02日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加