
府中町で宅配ボックス設置費補助金が開始
広島県府中町では、宅配荷物の再配達を減らし、二酸化炭素排出量削減を目指して、宅配ボックス設置にかかる費用を補助する制度を導入しました
この補助金は、宅配ボックス本体やその設置に必要な経費の一部を負担します
申請にはいくつかの要件があり、詳細は補助金概要と交付要綱を確認する必要があります
補助制度の概要
補助対象経費
宅配ボックス本体やその附属品(鍵、盗難防止ワイヤーなど)を購入し、設置する際にかかる費用が対象です
ただし、運搬にかかる費用は含まれません
補助額
設置種類 | 上限額 |
---|---|
住宅に専用の宅配ボックスを設置(1世帯1基) | 20,000円 |
集合住宅に共用の宅配ボックスを設置(1棟1回) | 200,000円 |
補助対象設備
以下の条件を全て満たす宅配ボックスが対象です:
- 受取人が不在時に運送業者が宅配物を受け取れる設備である
- 町内の既存住宅に設置される
- 耐久性および防水性があり、宅配物の安全を保てる
- 盗難防止のため固定されている
- 鍵やダイヤル錠などのセキュリティがある
- 収納部分の長さの合計が90センチメートル以上である
- 商用化された、未使用の設備である
- 消防法などに適合する場所に設置される
補助対象者の条件
次の条件を全て満たす人が対象です:
- 町税を滞納していないこと
- 暴力団員等でないこと
- 他の団体からの補助を受けていないこと
なお、賃貸住宅の賃借人は所有者の同意が必要であり、区分所有者は管理組合からの同意が求められます
受付期間
受付は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までです
ただし、予算を超えた申請があった場合はそこで終了します
申請方法
- まず、宅配ボックス設置前に「交付申請書」と必要書類を提出します(提出先:府中町町民生活部環境課)
- 町は申請書を受け取った後、審査を行い、「交付(不交付)決定通知書」を送付します
- 交付決定後、宅配ボックスを購入・設置し、「実績報告書」を提出します
- 実績報告書を審査し、「交付金額確定通知書」を送付します
- 最後に、「交付請求書」を提出して補助金を受け取ります
なお、申請内容の変更や中止がある場合は、速やかに「変更・中止申請書」を提出する必要があります
詳細情報
制度の詳細については、府中町の公式サイトで確認することができます
動画やチラシも参考にしてください
記事参照元
参考資料:補助金概要(チラシ) [PDFファイル/257KB]
参考資料:府中町宅配ボックス設置費補助金交付要綱 [PDFファイル/169KB]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 岩手県九戸村が薪ストーブ設置を支援する助成金を発表
次の記事: 広島県府中町の住宅用再エネ設備導入促進補助金の詳細 »
新着記事