
電気式生ごみ処理機購入費の補助金について
愛媛県松前町では、家庭から出る生ごみを減らすために、電気式生ごみ処理機の購入費に対する補助金を交付しています
この取り組みは、脱炭素社会を目指す一環として行われており、予算の範囲内で助成が行われます
生ごみ処理機の利点
- 焼却による環境への負担を軽減できます
- 家庭から排出される生ごみが減少し、ごみ出しが楽になります
- 台所の不快な臭いが減ります
- 処理した生ごみを肥料としてリサイクルでき、家庭菜園などに利用できます
- ごみ集積所にカラスや猫が寄りつきにくくなります
補助金を受けられる対象者
- 松前町に住んでいる方
- 電気式生ごみ処理機を自宅で使用する方
- 松前町の町税が滞納されていない方
補助金額の詳細
補助金は、購入費の50%以内で、上限は30,000円と設定されています
ただし、配送料や設置費は対象外です
また、1世帯につき1基までの補助が適用されます
補助金対象の機器について
乾燥式 | バイオ式 | ハイブリッド式 |
---|---|---|
熱源や風を使い水分を蒸発させて減量します | 微生物の力で生ごみを分解します | 乾燥機能と微生物を組み合わせています |
手続きの手順
1 | 交付申請書の取得 | ネットか役場で入手 |
2 | 見積書の依頼 | 販売店に依頼 |
3 | 交付申請書提出 | 必要書類と一緒に役場へ |
4 | 交付決定通知 | 町から通知が届く |
5 | 処理機の購入 | 指定の店で購入 |
6 | 実績報告書提出 | 再度役場へ報告 |
7 | 補助金額確定通知 | 町から確定通知が届く |
8 | 補助金請求書提出 | 役場へ最終請求書を提出 |
9 | 補助金の支払い | 指定口座に振込 |
補助金交付要綱
記事参照元
参考資料:『口座振替依頼書兼債権者登録票』 [PDFファイル/156KB]
参考資料:電気式生ごみ処理機購入事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/242KB]
掲載確認日:2025年04月02日
前の記事: « 愛媛県松前町で出産世帯支援金制度が拡充!
次の記事: 愛媛県松前町がん治療用ウィッグ購入費補助事業の詳細 »
新着記事