愛媛県松前町で第2子以降の保育料を補助します

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛媛県松前町で第2子以降の保育料を補助します

愛媛県松前町では、子育て支援の一環として、第2子以降の児童が認可外保育施設を利用した際の保育料を補助します

この助成金は、後日償還される形式です

以下の条件を満たす場合には、申請が可能となります

補助の条件

申請者は次の全ての条件を満たすことが必要です

  • 対象児童が松前町民であること(松前町に住民票がある児童)
  • 対象児童が保護者の第2子以降の児童であること(第1子の年齢は問いません)
  • 対象児童が各年度4月1日時点で0~2歳であること
  • 両親ともに月64時間以上就労している等、保護者に保育が必要な理由があること(詳細はこちら

償還額

認可外保育施設に支払った保育料について、1カ月あたり42,000円を上限に償還されます

ただし、以下の費用は補助対象外となります

  • 認可外保育施設の入園や入所に係る費用
  • 認可外保育施設が提供する食事に係る費用
  • 教材費
  • 認可外保育施設における一時預かり保育に係る費用
  • 被服費
  • 文房具代
  • 送迎バス代

償還の流れ

3か月ごとに松前町役場子育て支援課窓口へ補助金の申請書等をご提出いただきます

3カ月分をまとめて、申請書提出の翌月に申請者の口座にお支払いします

スケジュール
利用対象月申請書提出締め切り支払い
4月~6月分7月末8月末
7月~9月分10月末11月末
10月~12月分1月末2月末
1月~3月分4月末5月下旬

申請方法

必要書類を準備し、松前町役場子育て支援課窓口へお越しください

  • 松前町認可外保育施設保育料交付申請書兼請求書(様式第1号)
  • 利用した月の保育料の領収書または、保育料領収証明書
  • 保護者に保育が必要な理由を証明する書類(就労証明書など)
  • 補助金の振込を希望する口座がわかるもの(通帳やキャッシュカードなど)

なお、子育て支援課で既に確認・登録されている場合は、持参不要となることがありますので、来庁前に一度ご連絡ください

交付要綱

松前町認可外保育施設保育料補助金交付要綱


記事参照元

愛媛県松前町公式サイト

参考資料:詳しくはこちら

参考資料:様式第1号

参考資料:就労証明書 PDF版

参考資料:松前町認可外保育施設保育料補助金交付要綱

掲載確認日:2025年04月10日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加