
高知県芸西村の住宅用太陽光発電設備導入費補助金について
高知県芸西村では、2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、CO2削減の取り組みを進めるため、自家消費型の住宅用太陽光発電設備や蓄電池設備などを設置する方を対象に補助金を交付しています
補助対象事業の詳細
補助の対象となる発電設備等は、以下の要件を満たす必要があります
ただし、住宅用蓄電池設備とV2H充放電設備のどちらか一方のみの利用が可能です
1. 住宅用太陽光発電設備
- 住宅に設置される低圧配電線と連携し、最大出力が10kW未満のもの
- 新設の未使用品であること
- 安全性や性能が確認された製品であること
- 補助金交付決定後に着工すること
- 法令等に適合しているもの
2. 住宅用蓄電池設備
- 発電した電力を充放電するための装置で、蓄電容量が1kWh以上であること
- 未使用品であること
- 法令等に適合しているもの
3. V2H充放電設備
- 電気自動車などから住宅の電力として使用できる機能を持つ
- 認証を受けた設備であること
- 最大出力が10kW未満の太陽光発電設備と連携すること
補助対象者
補助金を受けるためには、以下の条件をすべて満たす必要があります
- 芸西村の住民基本台帳に記載されていること
- 村内に太陽光発電や蓄電設備を設置すること
- 電力事業者と契約していること
- 税金を滞納していないこと
- 不正受給をしていないこと
補助金の額と条件
補助金は発電および蓄電設備の設置に対して支給されます
以下に補助金額の詳細を示します
設備名 | 補助金額 |
---|---|
住宅用太陽光発電設備 | 1件あたり上限20万円(4万円/kW) |
住宅用蓄電池設備 | 1件あたり上限40万円(4万円/kWh) |
V2H充放電設備 | 1件あたり上限30万円 |
申請方法
詳細については、企画振興課に問い合わせてください
掲載日:令和7年03月28日
記事参照元
掲載確認日:2025年03月28日
前の記事: « 高知県芸西村で始まる住宅用太陽光発電設備の助成金
次の記事: 鹿児島県南大隅町が帯状疱疹予防接種費用を助成 »
新着記事