宮城県仙台市の新たな助成金制度が始まります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城県仙台市の新たな助成金制度が始まります

令和7年度仙台市産材利用促進支援補助金について

事業の趣旨

仙台市では、林業や木材産業の活性化、また木材との関わりを深めるために、森林整備への意識を高めることを目的としています

このため、市内で新築する木造住宅に市産材や優良みやぎ材を使用する方に、木材費用の一部を補助します

新しく、令和7年度からは「宮城県産材」から「仙台市産材」に助成対象が変更されました

これにより、合法的に仙台市内で伐採された原木を宮城県内で加工した木材製品が含まれます

募集の詳細については、下記の概要を確認の上、申請してください(書類様式は変更あり)

募集件数

令和7年4月1日から、予算上限に達するまで先着100戸程度を受け付けます

予算が少なくなった際には、本ページでお知らせします

補助金額

1. 主要構造部材事業

市内に新築する木造住宅の主要構造部材に仙台市産材を使用する事業です

  • 市産材1立方メートルあたり1万4千円の補助あり

  • 市産優良みやぎ材または市産JAS製品については、1立方メートルあたり4千円が加算される補助あり

  • 1棟あたりの補助上限は25万円

  • 市産材を50%以上、また市産優良みやぎ材または市産JAS製品を30%以上使用することが条件

2. 内装等事業

市内に新築する木造住宅の内装に市産材を使用する事業です

  • 内装にかかる経費の5分の1を補助し、1棟あたりの上限は15万円

  • 経費が30万円以上の場合のみ補助対象となります

  • 主要構造部材事業と一緒に申請が必要で、内装のみの申請は受付不可

  • 内装に使用する木材の半分以上は市産材である必要があります

補助要件

以下の全てを満たす必要があります

  • 仙台市内で自ら居住するために新築する方(店舗・事務所は不可)

  • 市税の滞納がなく、建築基準法に基づく建築確認済証が必要

  • 市内に本社、支社・支店を有し、建設業の許可を受けた業者が施工すること

  • 既に住宅が完成している場合は補助対象外です

書類提出先

下記の住所に郵送または持参してください

〒980-8671 仙台市青葉区国分町3-6-1 表小路仮庁舎9階

仙台市経済局農林企画課森林管理係

その他

要件を満たしていれば、宮城県が実施している県産材利用サステナブル住宅普及促進事業との併用も可能です


記事参照元

宮城県仙台市公式サイト

参考資料:仙台市産材利用促進支援事業補助金交付要綱(PDF:255KB)

参考資料:仙台市産材利用促進支援補助金チラシ(PDF:806KB)

参考資料:仙台市産材利用促進支援補助金手引き(Q&Aもこちら)(PDF:1,745KB)

掲載確認日:2025年04月02日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加