東京都豊島区で防災士資格取得助成が始まります!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都豊島区で防災士資格取得助成が始まります!

豊島区が実施する防災士資格取得助成制度に関する重要なお知らせ

東京都豊島区では、地域の防災力を高めることを目的として、防災士の資格取得にかかる費用の一部を助成する制度を令和4年度から導入しました

この制度は、防災意識を高めたいと考える区民に向けたもので、資格を取得する方の支援を行います

防災士とはどのような存在か?

防災士は、「自助」「共助」「協働」を基本として、防災活動に参加する人を指します

この資格を取得するためには、必要な知識や技能を学び、特定非営利活動法人日本防災士機構から認証を受ける必要があります

募集人員と期間について

豊島区では、令和7年度の防災士資格取得助成制度に関して、以下の内容を決定しています

項目詳細
募集人員14名程度
募集期間令和7年4月1日(火曜日)~ 令和7年5月30日(金曜日)

助成対象者の条件

助成金を受けるための条件は以下の通りです:

1.
講座を受講してから6ヵ月以内に防災士の資格を取得した方
2.
防災士の資格取得後、区が行う防災訓練へ積極的に参加する意思のある方
3.
他の助成制度からの支援を受けていない方または受ける予定のない方

申請の流れ

申請から助成金の交付までの流れは次の通りです

  1. まず、交付申請手続き(窓口または郵送)を行います

    必要書類には、申請書兼同意書や本人確認書類が含まれます

  2. 防災士研修講座を受講し、資格を取得します

    この際、申請者自身が手続きを行う必要があります

  3. 最後に、実績報告を提出し、助成金の交付を受けます

助成金の詳細

助成金の内容は以下の通りです:

助成金額研修講座受講費用の全額(税抜き)

受講料のみが対象で、試験や登録にかかる費用は自己負担となります

活動内容について

防災士として認証された後は、以下の活動が求められます:

  1. 災害時の救援センターの支援
  2. 防災訓練への協力

防災士としての技術を身につけ、地域の防災意識向上に貢献する意欲のある方は、ぜひ応募をご検討ください


記事参照元

東京都豊島区公式サイト

参考資料:豊島区防災士資格取得助成要綱(PDF:97KB)

参考資料:振込依頼書(PDF:38KB)

掲載確認日:2025年04月02日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加