大分県大分市の中小企業向け補助金制度が刷新されました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大分県大分市の中小企業向け補助金制度が刷新されました

中小企業の設備投資費用を支援する大分市の新しい補助金制度

大分市中小企業者設備投資補助金の概要

大分市では、中小企業者が行う設備投資を支援するため、「大分市中小企業者設備投資補助金」の制度を設けています

この補助金は、生産事業に必要な機械や装置などの導入を対象にしており、特に脱炭素化に向けた設備投資もサポートします

変更点について

令和7年度から、この補助金の内容が見直され、補助金メニューが「通常」と「脱炭素化促進」の2種類に増えました

対象となる設備は、生産工程に必要なものであり、個人事業主も含む中小企業者が応募できますが、小規模企業者は対象外です

支援の目的

この制度は、中小企業者の競争力を高め、地域経済を活性化させることを目的としています

また、中小企業の脱炭素化を進めることで、2050年のカーボンニュートラルに寄与することを目指しています

対象者と条件

大分市内に事業所があり、創業から12カ月以上経過しており、市税を完納している中小企業者が対象です

小規模企業者に該当しないことが求められ、対象の判断は「主たる事業」の業種によります

  • 市内に事業所を有すること
  • 創業から12カ月以上経過していること
  • 市税を完納していること
  • 財政状況が著しく悪くないこと
  • 小規模企業者に該当しないこと

補助対象経費

通常の補助対象経費には、自社の工場内の機械や装置の購入費が含まれが、通常の補助率は経費の50%で、上限は150万円です

脱炭素化促進の場合は、経費の50%が支給され、上限は300万円です

申請方法と期間

申請書は令和7年5月1日から5月30日まで受け付けられます

申請後は審査を経て採択企業が決まります

なお、補助金の交付決定前に設備契約や購入をすると、補助対象外となりますので注意が必要です

詳しい情報や書類については大分市の公式サイトを参照することをお勧めします

必要な書類

申請時には、法人登記事項証明書や見積書、導入機械の仕様が分かる資料など、一式の書類が必要です

お問い合わせ

詳しい内容については、大分市の創業経営支援課にお問い合わせください


記事参照元

大分県大分市公式サイト

参考資料:【様式第1号】大分市中小企業者設備投資補助金交付申請書(記載例)(PDF:94KB)

参考資料:大分市中小企業者設備投資補助金事業計画書(記載例)(PDF:235KB)

参考資料:【様式第2号】誓約書(記載例)(PDF:409KB)

参考資料:見積もりに係る理由書(記載例)(PDF:93KB)

参考資料:【様式第7号】大分市中小企業者設備投資補助金実績報告書(記載例)(PDF:101KB)

参考資料:申請事業概要書(記載例)(PDF:186KB)

参考資料:収支決算書(記載例)(PDF:56KB)

参考資料:【様式第9号】大分市中小企業者設備投資補助金交付請求書(記載例)(PDF:106KB)

参考資料:成果報告書(記載例)(PDF:123KB)

参考資料:要綱(PDF:250KB)

掲載確認日:2025年04月03日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加