
ものづくり創出支援事業補助金のご案内
2025年4月15日に公開された情報によると、北海道登別市では地域の中小企業を支援する「ものづくり創出支援事業」が行われます
この事業は新製品や新技術の開発、販路拡大、さらには新しい事業の創出を目指しています
登別市内の企業は、この補助金を活用することで新しい可能性を広げることが期待されています
補助メニューについて
番号 | 事業名 | 対象事業内容 | 補助率 | 限度額 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 開発の芽育成支援事業 | 事業化等の可能性のある製品・技術の新規開発 | 4/4以内(1年目)、3/4以内(2年目) | 80万円(1年目)、60万円(2年目) | 共同研究の場合は42万円を加算 |
2 | 製品・技術事業化支援事業 | 市場投入の実現性が高い製品・技術の開発 | 2/3以内 | 200万円 | - |
3 | 食品開発支援事業 | 食品の新規開発、改良、販路拡大事業 | 3/4以内 | 30万円 | - |
4 | 市場開拓支援事業 | マーケティング調査及び商談会等への派遣 | 3/4以内 | 50万円 | 海外出展時は限度額70万円 |
5 | デジタル化促進支援事業 | デジタル技術やロボットを活用した生産性向上 | 3/4以内 | 50万円 | - |
6 | 人材育成支援事業 | 人材教育や技術者派遣、専門家の招聘 | 2/3以内 | 50万円 | - |
7 | 創業支援事業 | 事務所経費の支援 | 2/3以内(創業2年以内) | 5万円/月 | - |
募集期間
令和7年4月1日から令和7年5月15日までの期間で募集を行います
問い合わせ先
公益財団法人室蘭テクノセンター
〒050-0083 室蘭市東町4丁目28番1号
電話: 0143-45-1188
記事参照元
掲載確認日:2025年04月15日
前の記事: « 北海道留寿都村における不妊治療助成金のお知らせ
次の記事: 埼玉県が訪問看護の補助金制度を見直し »
新着記事