
留萌市芸術文化振興基金助成金について
留萌市教育委員会では、令和7年度の留萌市芸術文化振興基金助成金の申請を受け付けています
この助成金は、留萌市芸術文化振興基金助成金交付要綱に基づき、「芸術文化活動振興事業」「文化財保存保護事業」「大会出場者派遣事業」に対して、教育委員会の予算の範囲内で経費の一部を助成する制度です
なお、R7年度からは芸術文化振興事業の対象経費から食糧費が削除されました
詳細は別表をご覧ください
芸術文化活動振興事業
対象となる事業には、
- 市民団体が創作した発表活動
- 市民団体が企画した鑑賞活動
- 文化の振興に関する講演会及び研修会
交付対象
この助成金の交付対象は、留萌市内に事務所または住所を保有し、本市で活動している団体や、上記団体が連合した広域的団体、実行委員会となります
ただし、企業が主催するものは対象外です
また、助成金の交付は年度内で1回までです
交付金額・対象経費
交付金額は詳細により異なりますが、対象経費には報償費、旅費、需用費、役務費、使用料及び賃借料が含まれます
助成額は1,000円未満切り捨てです
注意事項
助成金を活用する場合は、留萌市の助成事業であることを明示するために作成した配布物や掲示物にロゴを表示する必要があります
文化財保存保護事業
この事業は、留萌市の文化財指定を受けていない有形・無形の市民的財産に対する文化財保存保護のための様々な措置を対象とします
交付対象者
交付対象者は、留萌市内に事務所または住所を保有し、本市で活動している団体および個人です
交付金額・対象経費
交付金額は対象経費に基づいて決定されます
報償費、旅費、需用費、役務費、使用料及び賃借料が対象となります
大会出場者派遣事業
この事業は、予選大会を経て参加する全道大会・全国大会にかかる費用を一部負担する制度です
交付対象者
予選を経て全道大会または全国大会に出場する小・中・高校生と引率する指導者、また一般市民が対象です
ただし、留萌振興局管内で開催される大会や特定の団体が主催・主管する大会は対象外です
申請から交付までの流れ
助成金の交付を希望する場合は、必ず事業実施や大会参加前に申請を行ってください
申請は教育委員会生涯学習課で受け付けており、交付の決定には審査が必要ですので、事後申請は受け付けられません
書類の提出は、余裕をもって行ってください
募集期間
申請は4月1日より随時受け付けており、土日祝を除く8:50から17:20まで行っています
この助成金は、さまざまな芸術文化活動を推進するために設けられており、地域の文化的な発展を支援することを目的としています
参考資料:提出書類チェックリスト (PDFファイル : 209KB)
掲載確認日:2025年04月25日
前の記事: « 京都府南丹市の短期人間ドック利用助成申請が開始
次の記事: 大阪府大阪市の鉄道駅舎整備に関する補助金のお知らせ »
新着記事