
子どもたちのプロフェッショナル招へい・観戦等助成金について
子どもたちのプロフェッショナル招へい・観戦等助成金は、子どもたちがスポーツや文化活動に取り組む中で、トップアスリートのパフォーマンスを直接体験し、学ぶ機会を提供するための制度です
この助成金は、新たに設けられたもので、R7年度からは観戦の助成に加えて、高い技術を持つ指導者を招へいする費用も助成対象に含まれるようになりました
交付対象
この助成金は以下の団体・施設に適用されます:
- 指導者招へい:市内に事務所や住所を持つ団体(実行委員会など)
- 観戦等:市内の小学校、中学校、高校の児童・生徒が所属する、また市内に住所を持つ団体
- その他、市長が特に認めたもの
また、助成対象者は次の条件を満たす必要があります:
- 同一年度内に一団体あたり1回のみ
- 参加者も同様に、同一年度内に1回のみ
- 指導者は子ども5人ごとに1人を認める
交付金額
受領できる助成金の金額は以下の通りです:
助成内容 | 金額 |
---|---|
指導者招へい | 経費の3分の2 ただし1事業あたり上限200,000円 |
観戦等 | 1名あたり5,000円(入場料が無料の場合は2,500円) |
指導者、観戦イベントの要件
助成を受けるための指導者または観戦の要件は以下の通りです:
- 指導者:プロ契約の経験がある者、世界大会出場歴や全国大会で上位成績のある者など
- 観戦:プロ選手の出場する公式戦や大会、または全国大会で上位成績を持つ選手が出る公式戦など
申請から交付までの流れ
助成金の交付を希望する場合には、事業実施の14日前までに申請が必要です
申請は教育委員会生涯学習課(留萌市役所 東分庁舎1階)で受け付けています
要綱・申請書類及び参考資料
- 要綱 (PDFファイル)
- 別表 (PDFファイル)
- 申請書類一式 (Wordファイル)
- 申請書類記載例 (Wordファイル)
記事参照元
参考資料:別表
参考資料:要綱 (PDFファイル : 126KB)
参考資料:別表 (PDFファイル : 70KB)
掲載確認日:2025年04月25日
前の記事: « 北海道札幌市が集合住宅の省エネ補助金を提供
次の記事: 留萌市が全国大会参加費を助成する制度開始 »
新着記事