京都府舞鶴市の住宅用再生可能エネルギー設備導入支援が始まります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都府舞鶴市の住宅用再生可能エネルギー設備導入支援が始まります

令和7年度住宅用再生可能エネルギー設備導入支援補助金について

概要

舞鶴市では、再生可能エネルギーを利用した電気を自ら生産し、貯めて使うための補助制度を設けています

この制度は、太陽光発電設備と蓄電池設備を同時に設置した市民を支援するものです

補助金の申請受付は令和7年5月12日(月)から開始されますので、関心のある方はぜひご活用ください

ただし、予算には限りがあるため、申請が予算を超えると受付が終了する可能性があります

補助対象者

対象者は、舞鶴市内に住所を有し、太陽光発電設備と蓄電池設備を同時に設置するか、両設備がすでに設置されている住宅を購入した個人で、市税を滞納していないことが求められます

事業開始の承認申請は事業着手前に行う必要がありますので、ご注意ください

補助対象設備

設備の種類 条件
住宅用太陽光発電設備 2kW以上で、自家消費が30%以上
蓄電池設備 1kWh以上で価格が12.5万円/kWh以下
高効率給湯器 CO2削減効果が30%以上
コージェネレーションシステム 上記2つの設備と同時に導入

補助金額

補助金は以下のように設定されています:

設備 補助金額
住宅用太陽光発電設備 1kW当たり2万円(最大8万円)
蓄電池設備 1kWh当たり3万円(最大18万円)
高効率給湯器 最大30万円
コージェネレーションシステム 最大80万円

申請方法

補助金の申請には、申請書類を市の生活環境課に提出する必要があります

必要な書類を確認し、不明点があれば相談してください

申請期限

申請受付は令和7年5月12日(月)から令和8年1月16日(金)までです

詳細については生活環境課(0773−66−1064)までお問い合わせください


記事参照元

京都府舞鶴市公式サイト

参考資料:新制度チラシ2025 (PDF形式、796.52KB)

参考資料:新制度(FIT売電不可)申請の手引き(PDF形式、1.32MB)

参考資料:【記入例】補助金交付申請書(PDF形式、389.44KB)

参考資料:【記入例】振込先(PDF形式、48.18KB)

参考資料:宣誓書兼チェックリスト (PDF形式、453.26KB)

参考資料:よくあるお問い合わせ (PDF形式、52.27KB)

掲載確認日:2025年05月05日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加