
大洲市認定品等ブラッシュアップ支援事業補助金についての詳細
大洲市では、「大洲ええモンセレクション認定品」またはこれを活用した加工品の改良や生産能力向上、販路拡大を目指す事業者に向けて、補助金を交付しています
この制度を利用したい事業者は、公募要領を確認し、期限内に必要書類を提出する必要があります
補助金の概要
補助対象者
- 大洲ええモンセレクション認定事業者
- 大洲市内に本社及び開発拠点を持ち、認定品を使った加工品を製造する事業者
補助対象事業
- 認定品の販路拡大事業
- 認定品を原料にした商品の販路拡大事業
対象経費の一例
- 専門家に依頼し、パッケージデザインの試作品を作成する取り組み
- 製造機器を導入して認定品の製造効率を向上させる取り組み
- 県外の商談会に参加し、新規取引先を開拓する取り組み
- ウェブサイトやECサイトを構築・改修し、消費拡大を目指す取り組み
令和6年度からの変更点
令和5年度までは「認定品の改良」や「生産体制の構築」が補助対象条件に含まれていましたが、令和6年度からは販路開拓を単独で申請できるようになります
補助対象経費
経費区分 | 経費内容 |
---|---|
事業費 | (1)謝金 |
(2)旅費 | |
(3)産業財産権取得費 | |
(4)委託費 | |
販路開拓費 | (5)展示会出展関連費 |
(6)マーケティング調査費 | |
(7)広報費 | |
(8)ウェブサイト関連費 | |
(9)委託費 | |
試作・改良費 | (10)機械装置費 |
(11)試作・実験費 | |
(12)委託費 |
補助率等
補助率 | 補助対象経費の3分の1以内 |
補助限度額 | 50万円 |
交付決定下限額 | 5万円 |
成果目標
商品の年度内売上金額を5%増加させることが目指されています
応募手続きの詳細
詳細は公募要領を参照してください
応募受付先・お問合せ先
大洲市役所商工産業課営業戦略係
〒795-8601 大洲市大洲690番地の1
電話:0893-24-1722
受付期間
令和7年5月26日から令和7年9月30日まで(郵送の場合は最終日午後5時必着)
申請書類
以下の書類を提出してください
(書類の返却は行いません
)
- 交付申請書(様式第1号)
- 交付申請添付資料(別紙1~4)
- 直近2年間の貸借対照表及び損益計算書
(無い場合は最近1年間の事業内容を記載した書類も可)
注意事項
- 必要な場合は記入例を参考にしてください
- 申請書類は各1部を提出し、用紙サイズは原則A4です
参考資料:大洲市認定品等ブラッシュアップ支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/318KB]
参考資料:交付申請書(様式第1号) [PDFファイル/109KB]
参考資料:交付申請添付資料(別紙1~4) [PDFファイル/368KB]
参考資料:交付申請書(記入例) [PDFファイル/160KB]
参考資料:交付申請添付資料(記入例) [PDFファイル/368KB]
参考資料:大洲市認定品等ブラッシュアップ支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/267KB]
参考資料:令和7年度大洲市認定品等ブラッシュアップ支援事業公募要領 [PDFファイル/727KB]
掲載確認日:2025年05月19日
前の記事: « 山口県防府市でほうふスポーツフェスタ2025の開催が決定
次の記事: 愛知県中小企業支援の新事業助成金の募集開始 »
新着記事