愛媛県大洲市による食品ロス削減助成金のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛媛県大洲市による食品ロス削減助成金のお知らせ

概要

愛媛県内では、事業系の食品ロスを減らすために、食品関連事業者が自身の課題に合わせた取り組みを支援する助成金が用意されています

この助成金は、食品ロスの削減に必要な経費の一部を補助するもので、依頼を希望する事業者は愛媛県循環型社会推進課に相談することが勧められています


補助対象者

この助成金の対象となるのは、愛媛県内に本店、支店、営業所、事務所、店舗などの施設を持ち、食品関連の事業を行っている事業者です

補助対象経費

補助を受ける対象経費は、事業者が取り組む食品ロス削減策に必要なものであり、すべて令和8年3月13日(金曜日)までに完了する必要があります

ただし、国、県または市町からの助成やその他の公的助成を同時に受けている事業は対象外です

【具体例】

  • 食品ロス削減の広報活動にかかる経費
  • フードバンク活動団体との連携に関する経費
  • 消費期限、賞味期限の延長に関する経費
  • その他の食品ロス削減対策に関する経費

補助率及び補助限度額

【補 助 率】補助対象経費の2分の1以内

【補助限度額】1事業者あたり20万円以内

募集期間

令和7年5月1日(木曜日)~令和7年6月30日(月曜日)

応募方法・お問い合わせ先

応募希望者は愛媛県ホームページに掲載されている募集要領を確認し、所定の応募申込書に必要事項を記入した上で、関連書類を添付して募集期限内に申し込む必要があります

詳細は愛媛県循環型社会推進課に問い合わせてください

愛媛県 循環型社会推進課 計画推進グループ

〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟

TEL:089-912-2356

E-mail:junkan-shakai@pref.ehime.lg.jp



記事参照元

愛媛県大洲市公式サイト

参考資料:令和7年度愛媛県事業系食品ロス削減トライアル補助事業チラシ [PDFファイル/792KB]

掲載確認日:2025年05月15日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加