鹿児島県中種子町の地域定住支援制度について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鹿児島県中種子町の地域定住支援制度について

地域定住支援事業補助金についてのご案内

鹿児島県中種子町では、本町の市街地に居住する人々及び移住希望者が指定地域に定住することを支援するための助成金制度を設けています

この施策は、町の均衡ある発展を促進し、活力ある地域づくりを目指しています

指定地域は次の通りです:

  • 星原校区
  • 納官校区
  • 増田校区
  • 油久校区
  • 南界校区
  • 岩岡校区

定住の定義は、支援金を利用して建設した住宅に原則として5年以上居住する意志を持ち、住民票の住所をその住宅に置くことです

補助対象事業と補助額

補助金の上限額は50万円で、1,000未満の端数は切り捨てとなります

補助対象事業

事業内容必要条件補助内容
住宅建築消費税抜きで500万円以上補助対象経費の10分の1
住宅購入消費税抜きで200万円以上補助対象経費の10分の1
住宅改修消費税抜きで200万円以上補助対象経費の5分の1

子供加算については、補助対象住宅に入居した場合、義務教育修了前の子供1人につき10万円を加算し、上限は30万円までです

補助対象者の条件

以下の条件を満たす方が対象となります:

条件1

  1. 50歳以下の夫婦世帯
  2. 50歳以下の母子または父子世帯で児童を育てている世帯
  3. 指定地域にすでに定住する50歳以下の方で新たに世帯を設ける方
  4. 指定地域に居住している世帯で新たに住居を設ける方

条件2

  1. 当年度の3月31日までに指定地域に転入または転居した方
  2. 町民税等を滞納していないこと
  3. 国や県、町からの類似の助成金を受けていないこと
  4. 原則5年以上の定住意志がある方
  5. 居住地の自治会に加入すること

申請方法

詳細については、補助金要綱を参照していただき、申請様式を使用して申請を行ってください

お問い合わせ

鹿児島県中種子町企画課地域振興係

住所: 〒891-3692 鹿児島県熊毛郡中種子町野間5186

電話: 0997-27-1111(内線210)

FAX: 0997-27-3634


記事参照元

鹿児島県中種子町公式サイト

掲載確認日:2025年05月20日


次の記事:

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加