
松山市のデジタルトランスフォーメーション推進に向けた助成金制度
更新日:2025年5月21日
松山市DX推進補助金制度とは
松山市では、中小企業者のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するための助成金制度を設けています
この制度は、企業の生産性向上や人手不足の解消を目指し、DXに取り組む事業者を対象としています
特に、DXに挑戦している事業者の先行事例となる取り組みを重点的に支援し、予算の範囲内で経費の一部を補助することが目的です
補助対象者
この補助金の対象となるのは、市内に事業所を有する中小企業者と、社会福祉法人または医療法人です
ただし、以下の条件に該当する場合は申請ができません:
- 市税を滞納している者
- 既に他の制度による補助金を受けている者
- 宗教や政治活動に関わる事業を行っている者
- 公的資金の使途として不適切と判断される事業者
- 風俗営業に関する法律に規定する営業を行っている者
- 暴力団員等との関係がある者
補助金の額
補助対象経費の半分を補助し、補助金の上限は300万円です(千円未満は切り捨て)
補助対象経費
補助の対象となる経費は次の通りです
これらは、補助対象期間内に発生した費用に限定されます
経費項目 | 内容 |
---|---|
システム導入費 | ソフトウェアやシステムの購入費、構築費用 |
クラウドサービス利用費 | クラウドサービスやWEBプラットフォームの利用料 |
コンサルティング費用 | コンサルティング業務の委託料など |
製品・サービス開発費 | 製品開発に要する外注費 |
物品等購入費 | 消耗品の購入費用 |
その他付帯費用 | 必要と認められるその他の費用 |
募集期間
この補助金の申し込みは、令和7年5月21日から令和7年7月31日まで、もしくは定数に達するまでです
補助対象期間
補助対象期間は、交付決定日から令和8年3月31日までです
ただし、期間外の発注などは補助対象外となります
申請方法
申請は、窓口に持参するか、郵送で行います
窓口は松山市役所8階のふるさと納税・経営支援課です
郵送の場合、以下の住所に送付してください
〒790-8571
松山市二番町四丁目7番地2
松山市ふるさと納税・経営支援課 中小企業支援担当宛
参考資料:チラシ(PDF:594KB)
参考資料:松山市DX推進補助金における中小企業者の範囲について(PDF:70KB)
参考資料:募集要領(PDF:284KB)
参考資料:計画書(様式第1号)(PDF:84KB)
参考資料:誓約書(PDF:124KB)
参考資料:チェックリスト(PDF:141KB)
掲載確認日:2025年05月22日
前の記事: « 広島県福山市の省エネ診断補助金についてご紹介
次の記事: 新潟県上越市がコミュニティ助成事業の申請を受付中 »
新着記事