
神奈川県相模原市における文化財の支援情報
文化財の保存や活用を目的とした助成は、公益法人などの団体によって提供されています
このページでは、相模原市に関連する支援情報をまとめてご紹介します
今年度の申し込み締切は各団体の公式サイトにて確認をお願いいたします
独立行政法人日本芸術文化振興会の助成
助成名
芸術文化振興基金
対象事業
- 歴史的集落や町並み、文化景観の保存・活用活動
- 民俗文化財の保存・活用活動
- 伝統工芸技術や文化財保存技術の継承活動
対象団体
公益法人、NPO法人、地方公共団体など
募集時期
毎年10月頃
助成金額
1件あたりの上限なし(20万円から40万円程度が目安)
公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団の助成
助成名
地域の伝統文化保存維持費用助成
対象事業
- 地域の民俗芸能継承活動(民俗行事、民俗音楽を含む)
- 地域の伝統的生活技術継承活動(民具製作技術、伝統工芸を含む)
対象団体
団体または個人
募集時期
毎年1月末締切
助成金額
- 1件あたり上限70万円
- 1件あたり上限40万円
公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団の助成
助成名
三菱UFJ信託地域文化財団助成事業
対象事業
地域文化の振興に寄与している団体の活動
対象団体
音楽、美術、演劇、伝統芸能の各種団体
但し、アマチュア団体・公演に限る
募集時期
8月から11月まで
助成金額
1件あたりの上限なし(20万円から40万円程度が目安)
一般財団法人地域創造の助成
助成名
地域伝統芸術等保存事業
対象事業
- 地域の伝統芸術を映像に記録・保存する取り組み
- 地域の伝統芸術に関するイベント
対象団体
- 市町村、映像記録実行委員会
- イベント実行委員会
募集時期
毎年9月末まで
助成金額
事例による
一般財団法人沖永文化振興財団の助成
助成名
沖永文化振興財団助成
対象事業
地域の伝統民俗芸能等
対象団体
文化団体
募集時期
毎年3月31日締切
公益財団法人住友財団の助成
助成名
文化財維持・修復事業助成
対象事業
美術工芸品や文化財の修理に関する事業
対象団体
文化財の所有者
募集時期
10月から11月まで
各助成金の問い合わせ先
団体名 | 問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|---|
日本芸術文化振興会 | 東京都千代田区隼町4-1 | 03-3265-6302 |
明治安田クオリティオブライフ文化財団 | 東京都新宿区西新宿1-25-1 | 03-3349-6194 |
三菱UFJ信託地域文化財団 | 東京都中央区日本橋2-2-4 | 03-3272-6993 |
地域創造 | 東京都港区赤坂2-9-11 | 03-5573-4056 |
沖永文化振興財団 | 東京都板橋区加賀2-11-1 | 03-3964-2075 |
住友財団 | 東京都港区芝大門1-12-16 | 03-5473-0161 |
記事参照元
掲載確認日:2025年07月17日
前の記事: « 熊本県の地域課題解決型起業支援金の詳細
次の記事: 静岡県島田市の環境美化活動を支援する補助金について »
新着記事