和歌山県で地域づくり支援補助金の募集開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
和歌山県で地域づくり支援補助金の募集開始

1 趣旨

有田振興局は、有田市、湯浅町、広川町、有田川町などの地域で、特に魅力ある地域づくり事業に必要な経費を、民間の地域づくり団体などに対して補助金を交付します

2 対象事業

補助対象者補助対象事業補助期間
市町村、 一部事務組合、広域市町村圏協議会など、和歌山県内で活動する団体(例えば、企業や第三セクターを含む)

(1) 地域文化育成事業
(2) 地域資源活用事業
(3) 地域交流事業
(4) UJIターン促進事業
(5) 地域情報化推進事業
(6) ひとづくり推進事業
(7) 観光振興事業
(8) 知事が特に必要と認める地域振興に関する事業

補助金交付決定の日から、当該年度の3月31日まで

※令和7年2月1日の改正によって、「(7)観光振興事業」が新たに対象事業に追加されました

注意:申請者または団体の役員が暴力団と関係がある場合、交付を行わないことがあります

3 補助率、補助限度額

補助率は、補助対象経費の2分の1以内です

千円未満の端数が出た場合は切り捨てとなります

補助限度額については、予算の範囲内となります

4 対象とならない事業

以下の事業は対象外です:

  • (1) 他の国または県の補助金を受けている事業
  • (2) ハード事業(施設整備等)
  • (3) 事業費が10万円未満の事業
  • (4) 営業活動として行われ、公益性を欠く事業
  • (5) 特定の団体や個人のみを対象とする排他的な事業
  • (6) ただの施設整備や物品購入を目的とする事業
  • (7) 今後の継続性が認められない事業
  • (8) 新たな要素が認められない定例的な事業

5 申込みについて

申込は以下の通りです:

  • 募集期間:令和7年5月23日から令和7年6月13日まで(必着)
  • 必要書類:
    1. 和歌山県の地域づくり支援補助事業に関する要望書
    2. 収支予算書
    3. 役員名簿
    4. 民間団体の場合は定款や規約などの提出

提出先は、有田振興局地域づくり部地域づくり課です

電話0737-64-1276、メールはe1304201@pref.wakayama.lg.jpです

6 その他

補助金交付は、要綱や取扱要領に基づいて行われます

審査後、予算内で補助金が決定します

要望書の内容については、後日ヒアリングが行われます

申請する事業は基本的に、交付決定後から始める必要があります


記事参照元

和歌山県公式サイト

参考資料:01募集概要 (PDF形式 154キロバイト)

参考資料:令和7年度和歌山県振興局地域づくり支援補助事業の募集について (PDF形式 328キロバイト)

参考資料:和歌山県地域づくり支援事業補助金交付要綱 (PDF形式 118キロバイト)

掲載確認日:2025年05月26日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加