
自発的活動支援事業補助金について
三木市では、障がい者及び障がい児が自立した日常生活を送るための支援を行うため、自発的な活動を行う団体に対して活動経費の一部を補助しています
この補助金は、障がい者やその家族を支援する団体に対するものです
支援対象団体
補助金を受けるためには、以下の条件を満たす団体である必要があります:
- 三木市を拠点として活動している団体であること
- 団体の構成員が5名以上で、過半数が三木市に住所を有すること
- 団体の会則または規約があること、及び構成員から会費または参加費を徴収していること
補助額
補助金の上限は50,000円/年です
補助対象の活動内容
活動支援区分 | 対象活動内容 |
---|---|
1. ピアサポート活動支援 | 顧問題の共有や情報交換が行える交流活動 |
2. 災害対策活動支援 | 地域における災害対策活動 |
3. 孤立防止活動支援 | 障がい者等が孤立しないような見守り活動 |
4. 社会活動支援 | 障がい者等が社会に働きかける活動 |
5. ボランティア活動支援 | 障がい者等に対するボランティアの養成や活動 |
6. 理解促進啓発・研修(心のバリアフリー推進) | 地域住民の理解を深めるための啓発活動 |
活動事業に関する注意点
活動条件は月に1回以上の活動が必須です
また、特定の趣味や旅行、他団体の事業参加等は補助対象外となります
申請期間
申請は令和7年6月2日から令和7年9月30日までの期間中に受け付けています
詳しい情報や申請書類は、三木市の障がい福祉課窓口で配布されています
記事参照元
参考資料:自発的活動支援事業募集のしおり [PDFファイル/517KB]
掲載確認日:2025年05月28日
前の記事: « 青森県弘前市でデジタル技術を活用した支援金の申請開始
次の記事: 兵庫県播磨町の受検料助成で学力向上を応援します »
新着記事