
弘前市では、スタートアップ企業が持つ革新的な技術やビジネスモデルによって、地域経済を成長させ、社会課題を解決するための支援を行っています
この取り組みは、弘前市内でのスタートアップ企業の集積を促し、経済基盤の強化と発展を目指すものです
補助事業の概要
スタートアップ企業が実施する、地域経済の成長および社会課題解決に寄与する事業にかかる経費の一部を補助します
補助対象者の要件
以下の条件をすべて満たすことが求められます
- スタートアップであること
- 創業から5年未満であるか、令和7年度に創業を予定していること
- 市内に本社または主たる事業所を開設しているか、開設予定であること
- 令和5年度及び令和6年度において市税等を滞納していないこと
- 令和7年度の弘前市地域牽引健康医療関連産業創出育成事業費補助金もしくは弘前市新規創業者DX促進支援事業費補助金の交付申請をしていないこと
補助対象経費
以下の経費が対象となります
詳細は交付要綱でご確認ください
- 専門家謝金や旅費、役員及び従業員の旅費(特定の目的のために限る)
- 調査・マーケティング費、機械器具費、設備導入費、原材料費など
- 人材育成費、イベント開催・出展費、広告宣伝費など
補助率と上限額
補助上限額:100万円
補助率:3分の2
この補助金は、実支出額の合計から他の補助金を控除した金額の3分の2、または1,000,000円のいずれか少ない額となります
申請方法
申請書に以下の書類を添付して提出する必要があります
- 事業計画書
- 収支予算書
- 補助対象経費の見積書
- 最近の決算報告書またはその類似の書類
- 開業届などの写し
- スタートアップ要件の確認資料
問い合わせ先
弘前市商工部産業育成課 産業振興係
TEL:0172-32-8106
FAX:0172-35-1105
E-mail:sangyo@city.hirosaki.lg.jp
記事参照元
参考資料:(330KB)
参考資料:こちら(38KB)
参考資料:交付要綱別表(58KB)
参考資料:令和7年度弘前市スタートアップ創出支援事業費補助金交付要綱(136KB)
掲載確認日:2025年05月29日
前の記事: « 山口県宇部市が提供する商業活性化事業費補助金の詳細
次の記事: 三重県伊賀市の自伐林家支援制度の概要と内容 »
新着記事