
卵子凍結費用への助成について
加齢やその他の要因による卵子機能の低下に備えて、卵子の凍結に関する費用の一部を助成する制度があります
助成対象者
この助成を受けるには、東京都が承認した卵子凍結に関する費用の助成を受けた方で、卵子凍結に関連する医療行為を始めた日から申請日まで、東京都千代田区に住民登録がある必要があります
なお、助成の承認通知を受けてから、区に申請してください
助成対象の医療行為
助成の対象となる医療行為は次の通りです:
- 採卵準備のための投薬
- 採卵
- 卵子凍結
注意:入院室料や文書料などは助成対象外です
助成内容
助成対象となる医療費から、東京都の事業による助成金を引いた額について、上限10万円までの助成が行われます
助成を受けられるのは1人につき1回です
申請期限
申請期限は東京都の「卵子凍結への支援に向けた調査事業調査協力に関する助成承認決定通知書」に記載された日から1年以内です
申請に必要な書類
申請には以下の書類が必要です:
- 千代田区卵子凍結費用助成申請書(PDF:205KB)
- 申請書の記入注意事項(PDF:268KB)
- 東京都の承認決定通知書の写し
- 東京都の受診等証明書の写し(提出前にコピーをお取りください)
- 請求書(PDF:75KB)
- 請求書の記入注意事項(PDF:218KB)
- その他、区長が必要と認める書類
申請書は、郵送または千代田保健所で受け付けています
注意:申請には、助成金に関する情報を確認の上、必要書類を用意してください
記事参照元
参考資料:千代田区卵子凍結費用助成申請書(PDF:205KB)
参考資料:千代田区卵子凍結費用助成申請書(記入注意事項)(PDF:268KB)
参考資料:請求書(PDF:75KB)
掲載確認日:2025年07月01日
前の記事: « 新潟県長岡市で奨学金返還支援金の申請が開始
次の記事: 東京都千代田区の凍結卵子助成金について詳しく解説 »
新着記事