東京都千代田区が実施する自転車用ヘルメット購入補助金についてのお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都千代田区が実施する自転車用ヘルメット購入補助金についてのお知らせ

自転車用ヘルメット購入費補助事業について

東京都千代田区では、道路交通法の改正に伴い、令和5年4月1日からすべての自転車利用者に対してヘルメットの着用が努力義務化されました

この施策を受けて、区では対象となる自転車用ヘルメットを購入した区民に対して、1個あたり2,000円の補助金を提供しています

対象者

この補助金を受けることができるのは、自転車用ヘルメットを購入した千代田区の区民です

ただし注意点として、補助金の交付は、ヘルメットを使用する1人につき1回限りとなります

また、令和5年度と令和6年度にすでに補助を受けたヘルメットの使用者は対象外です

対象となるヘルメット

補助対象となるヘルメットは、以下の全ての要件を満たす必要があります

  • 購入から1年以内であること
  • 安全基準を満たしていること
  • 購入価格が税込3,000円以上であること
  • 新品であること

なお、購入店舗は問いませんので、インターネットで購入した場合でも補助対象とされます

安全基準

安全基準の種類と詳細一覧
安全基準の種類マーク認証機関
SGマーク画像:SGマーク製品安全協会が認証した製品
JCFマーク画像:公認ヘルメットマーク日本自転車競技連盟が公認した製品
JCFマーク画像:推奨ヘルメットマーク日本自転車競技連盟が推奨した製品
CEマーク(EN1078)画像:CEマークEUの基準に適合した製品

ただし、CEマーク(EN1078)以外のヘルメットは安全基準を満たさないため、補助の対象外となります

補助金額

自転車用ヘルメット1個につき、補助金額は2,000円です

申請方法

補助を申請できるのは、自転車用ヘルメットを使用する本人またはその同一世帯の方のみです

ポータルサイトからの申請

  1. 事前登録を行ってください

    様々な手続きは、指定のポータルサイトから行います

  2. 申請書を提出し、必要書類を添付して申請します

補助金を受け取るためには、申請者の口座情報も必要です

また、同一世帯の複数人が同時に申請することができます

窓口または郵送での申請

申請者は必要書類を記入し、郵送または窓口で提出することができます

郵送先は千代田区役所までになります

必要書類

  1. 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
  2. ヘルメットの購入を証明する書類(購入日や金額などがわかるもの)
  3. ヘルメットの安全基準が確認できる書類(外部からの保証書など)

補助金の受取り

申請内容の審査が終わると、補助金交付の決定通知が送られます

その後、指定口座に補助金が振込まれます

注意事項

  • 補助は1人1回限りです

  • すでに補助を受けたヘルメット使用者は再度の申請ができません

自転車の安全な利用について

この機会に自転車の安全な利用やルールを学ぶためのアプリもおすすめです


記事参照元

東京都千代田区公式サイト

参考資料:千代田区自転車用ヘルメット購入費補助金交付申請書兼口座振替依頼書(第1号様式)(PDF:175KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加