福井県坂井市の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

福井県坂井市の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・福井県坂井市】介護サービス事業所等物価高騰対策支援金【補助金・助成金】

の画像
坂井市福井県の福井県坂井市が実施する助成金(補助金)。

【介護サービス事業所等物価高騰対策支援金】対象期間は2023年8月18日~2023年10月31日です。

対象者は次の要件(1~4)を全て満たした法人が対象となります。





令和5年4月1日から令和5年9月30日までの期間において、市内に介護施設等(詳細は下記参照)を設置していること。




申請日時点において介護施設等を休止又は廃止していないこと。




介護施設等の休止又は廃止を行う予定がないこと。




市税等の滞納がないこと。






令和5年4月2日以降新たに介護施設等を設置した場合は、令和5年9月1日までに指定を受けているものに限ります。








【2023年・福井県坂井市】空家取得支援事業(安心R住宅)補助【補助金・助成金】

の画像
坂井市福井県の福井県坂井市が実施する助成金(補助金)。

【空家取得支援事業(安心R住宅)補助】最大100万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月8日~2023年12月22日です。

対象者は次に掲げる要件をすべて満たす者


1.次の(ア)~(ケ)に掲げる要件のいずれかの者



(ア)現に福井県内に住所を有していない者

(イ)福井県内に住所を有して2年以内の者

(ウ)県外から県内の大学等に進学した学生が県内の企業に就職した場合には、卒業後2年以内の者

(エ)自然災害により居住する住宅に被害が生じて2年を経過しない者

(オ)18歳になった日以後の最初の3月31日までの間にある者と同居している者

(カ)婚姻届を提出し、受理されてから2年を経過しない夫婦のいずれか

(キ)市内に進出してから2年を経過しない企業の従業員又は地場産業に従事して2年を経過しない者

(ク)新たに多世帯近居する者

(ケ)新たに多世帯同居する者



2.市内において、坂井市空き家情報バンクに安心R住宅として1ヶ月以上登録されている一戸建て住宅を居住するために購入する者


3.全世帯員が空家所有者と3親等以内の親族でないこと


4.坂井市税を滞納していない者


5.市内に居住可能な家屋を有していない者


6.10年以上居住する見込みのある者


【注】申込み後、市の交付決定通知を受ける前に、すでに売買契約を締結している方は対象外となりますのでご注意ください。




【多世帯同居】…直系尊属又は直系卑属の複数の世帯によって居住すること(直系卑属の単独世帯は除く。




【多世帯近居】…直系親族の世帯が、同一小学校区内または概ね車で5分圏内に別に居住すること。

(直系卑属の単独世帯は除く。




【安心R住宅】…既存住宅をリフォームし、特定既存住宅情報提供事業者団体登録規程(平成29年国土交通省告示第1013号)第10条第1項に規定する標章が使用されている既存住宅のこと。







【2023年・福井県坂井市】自治会による住民交流イベント等開催支援補助金【補助金・助成金】

の画像
坂井市福井県の福井県坂井市が実施する助成金(補助金)。

【自治会による住民交流イベント等開催支援補助金】最大25万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年8月3日です。

【2023年・福井県坂井市】集会施設に関する補助金の申請書【補助金・助成金】

の画像
坂井市福井県の福井県坂井市が実施する助成金(補助金)。

【集会施設に関する補助金の申請書】最大200万円助成(補助)されます。

対象者は本市の区(町内会や自治会等)





【2023年・福井県坂井市】空家改修支援事業補助【補助金・助成金】

の画像
坂井市福井県の福井県坂井市が実施する助成金(補助金)。

【空家改修支援事業補助】最大100万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月8日~2023年12月22日です。

対象者は次に掲げる要件をすべて満たす者



次の(ア)から(コ)に掲げる要件のいずれかの者

(ア)現に福井県内に住所を有していない者

(イ)福井県内に住所を有して2年以内の者

(ウ)県外から県内の大学等に進学した学生が県内の企業に就職して2年を経過しない者

(エ)自然災害により居住する住宅に被害が生じて2年を経過しない者

(オ)18歳になった日以後の最初の3月31日までの間にある者と同居している者

(カ)婚姻届を提出し、受理されてから2年を経過しない夫婦のいずれか

(キ)市内に進出してから2年を経過しない企業の従業員又は地場産業に従事して2年を経過しない者

(ク)新たに多世帯近居する者

(ケ)新たに多世帯同居する者

(コ)その他


市内において、坂井市空き家情報バンクに1ヶ月以上登録されている(新たに多世帯近居する場合を除く。

)空き家を購入又は賃借し改修する空き家の居住者


坂井市税を滞納していない者


令和6年1月31日までに改修工事を完了する見込みのある者


10年以上当該住宅に居住する見込みのある者



※申し込み後、市の交付決定を受ける前に、工事等の契約を締結されている方は補助対象外となりますのでご注意ください。




【多世帯近居】…直系親族の世帯が市内の同一小学校区または概ね車で5分圏内に別に居住すること。

(直系卑属の単独世帯は除く。




【多世帯同居】…直系尊属又は直系卑属の複数の世帯によって居住すること(直系卑属の単独世帯は除く。







【2023年・福井県坂井市】空家除却支援事業補助【補助金・助成金】

の画像
坂井市福井県の福井県坂井市が実施する助成金(補助金)。

【空家除却支援事業補助】最大60万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月8日~2023年12月22日です。

対象者は次に掲げる要件をすべて満たす者



市内に存する空き家の所有者もしくは所有の権利がある者の代表者又は空き家の処分について、権利を有している者


市税を滞納していない者






【2023年・福井県坂井市】空家家財処分支援事業補助申請【補助金・助成金】

の画像
坂井市福井県の福井県坂井市が実施する助成金(補助金)。

【空家家財処分支援事業補助申請】最大10万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月8日~2024年2月29日です。

対象者は次に掲げる要件をすべて満たす者



坂井市空き家情報バンクにすでに登録されている、又は家財処分等の完了後速やかに登録する空家の所有者等


坂井市空き家情報バンクに継続して2年以上登録する見込みのある者


坂井市税を滞納していない者



(注意)申請後、市の交付決定通知を受ける前に、すでに事業に着手している方は補助対象外となります。







【2023年・福井県坂井市】ひとり親家庭高校生の通学費助成【助成金・補助金】

の画像
坂井市福井県の福井県坂井市が実施する助成金(補助金)。

【ひとり親家庭高校生の通学費助成】最大1万円助成(補助)されます。

対象者は坂井市にお住まいのひとり親家庭で次のいずれかに該当する世帯。

ただし、生活保護世帯は除きます。





児童扶養手当受給世帯


坂井市ひとり親家庭等医療費助成受給世帯