大阪府東大阪市の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

大阪府東大阪市の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・大阪府東大阪市】耐震設計の補助金【補助金・助成金】

の画像
東大阪市大阪府の大阪府東大阪市が実施する助成金(補助金)。

【耐震設計の補助金】最大10万円助成(補助)されます。

対象者は・現に居住している、これから居住しようとしているまたは使用しているもの
・課税所得金額が507万円未満(めやす年収910万円)のもの





【2023年・大阪府東大阪市】重度障害者医療費助成制度【助成金・補助金】

の画像
東大阪市大阪府の大阪府東大阪市が実施する助成金(補助金)。

【重度障害者医療費助成制度】対象者は東大阪市内に住所地を有している健康保険加入者のうち、所得が所得制限以下でかつ次のいずれかに該当する方です。


身体障害者手帳の1級または2級をお持ちの方
療育手帳Aをお持ちの方
療育手帳B1と身体障害者手帳の両方をお持ちの方
精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方
障害年金1級または特別児童扶養手当1級に相当する方で、かつ、特定医療費(指定難病)受給者証または特定疾患医療受給者証をお持ちの方





【2023年・大阪府東大阪市】令和5年度東大阪市省エネ設備更新事業補助金【補助金・助成金】

の画像
東大阪市大阪府の大阪府東大阪市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度東大阪市省エネ設備更新事業補助金】最大300万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年7月3日~2024年1月31日です。

対象者は導入する設備は先端設備等導入計画の認定(別ウインドウで開く)を受けた設備であること。


導入する設備に対して、国(独立行政法人等を含む)や府など他の機関が実施する他の補助金等の交付がないこと。

ただし令和4年度補正予算省エネルギー投資促進支援事業の(C)事業及び中小事業者の対策計画書に基づく省エネ・再エネ設備の導入支援補助金(一次募集)のうち、生産設備に関する補助を除く。


交付決定日から令和6年2月29日までに導入から支払まで完了し、実績報告を行うこと。


現在使用している既存設備を更新(入替)して省エネルギー化を図ること。


更新前後で、使用用途が同じであること(導入予定設備により既存設備と同様の加工や製作等の作業目的が達成できることが要件です)。


中古品ではないこと。



【2023年・大阪府東大阪市】分析調査の補助金【補助金・助成金】

の画像
東大阪市大阪府の大阪府東大阪市が実施する助成金(補助金)。

【分析調査の補助金】最大25万円助成(補助)されます。

対象者は対象建築物の所有者。

(区分所有の場合は、建物の区分所有等に関する法律第3条に規定する団体)





【2023年・大阪府東大阪市】DV被害者のための民間シェルター等支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
東大阪市大阪府の大阪府東大阪市が実施する助成金(補助金)。

【DV被害者のための民間シェルター等支援事業補助金】最大20万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月24日~2023年5月12日です。

対象者は 市内に主たる活動拠点を有し、DV被害者支援を概ね1年以上行っている実績があること。


 営利を目的としていないこと。


 政治または宗教活動を目的としていないこと。


 DV被害者支援を行う全国的な組織に加入していること。







【2023年・大阪府東大阪市】エアコンがない高齢者世帯へエアコンの購入費を助成【助成金・補助金】

の画像
東大阪市大阪府の大阪府東大阪市が実施する助成金(補助金)。

【エアコンがない高齢者世帯へエアコンの購入費を助成】最大5万円助成(補助)されます。

対象者は東大阪市在住で交付申請時に以下の条件をすべて満たす世帯(ただし、生活保護受給世帯は対象外)
1.65歳以上の者のみで構成される世帯
2.自宅にエアコンが設置されていない、または使用できるエアコンが1台もない世帯
3.世帯全員が市民税非課税であること
4.介護保険料の滞納がない世帯
5.賃貸住宅に居住する方は、家屋所有者から設置について同意を得られること

備考1: 65歳未満の方または市民税課税の方と同居されている場合は対象外となります。

ただし、65歳未満の同居者が寝たきり等の状態であれば対象となる場合があります。



備考2: 介護保険料に滞納がある方はご相談ください。




【2023年・大阪府東大阪市】内の企業団地における防犯灯設置費補助金【補助金・助成金】

の画像
東大阪市大阪府の大阪府東大阪市が実施する助成金(補助金)。

【内の企業団地における防犯灯設置費補助金】最大1万5000円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年12月22日です。

対象者は東大阪市内で一定の規模及び地理的まとまりを有し、生産、営利等の目的で、事業所を集団化した企業団地における、共通の利益の促進、地域自治等を目的とする企業団地組合等





【2023年・大阪府東大阪市】障害児通所支援事業所の安全装置導入に係る補助事業【補助金・助成金】

の画像
東大阪市大阪府の大阪府東大阪市が実施する助成金(補助金)。

【障害児通所支援事業所の安全装置導入に係る補助事業】最大17万5000円助成(補助)されます。

対象者は児童発達支援事業所
放課後等デイサービス事業所。