大阪府の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

大阪府の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・大阪府堺市】障害者施設等に係る物価高騰対応支援金の支給【補助金・助成金】

の画像
大阪府の大阪府堺市が実施する助成金(補助金)。

【障害者施設等に係る物価高騰対応支援金の支給】対象期間は~2023年10月31日です。

対象者は令和5年6月1日時点において、本市の区域内に所在し、次の施設又はサービスを提供する事業所を運営する法人。



【2023年・大阪府堺市】医療機関等に係る物価高騰対応支援金【補助金・助成金】

の画像
大阪府の大阪府堺市が実施する助成金(補助金)。

【医療機関等に係る物価高騰対応支援金】最大3万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年10月31日です。

対象者は・保険医療機関(病院、医科・歯科診療所)

・保険薬局

・助産所

・施術所(あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう、柔道整復)

※同一施設であん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律および柔道整復師法の届出を行っている場合は、いずれか一方のみを対象とします。



・歯科技工所

・指定訪問看護事業所

ただし、以下のいずれかに該当する場合は対象外となります。



 1.国または地方公共団体が開設者である医療機関等(指定管理を含みます。



 2.受領委任取扱いの登録(承諾)を受けていない施術所

 3.健康保険及び介護保険の両方または介護保険適用の訪問看護のみを行っている指定訪問看護事業所

   ※上記に該当する訪問看護事業所については、別途運営法人宛てにご案内を送付します。



【2023年・大阪府大阪狭山市】保険適用の生殖補助医療費等を助成【助成金・補助金】

の画像
大阪府の大阪府大阪狭山市が実施する助成金(補助金)。

【保険適用の生殖補助医療費等を助成】対象者は夫婦(事実婚を含む。

)であって、次のいずれにも該当する人




申請の日の属する年の1月1日および申請の日において、夫婦の両方が、本市に居住し、かつ、住民基本台帳法の規定により本市の住民基本台帳に記録されていること。




生殖補助医療以外の方法によっては妊娠の見込みがない、又は極めて少ないと医師に診断されていること。




医療保険各法等の規定による被保険者もしくは組合員またはその被扶養者であること。




同一の生殖補助医療等について、助成を受けていない、または国、他の地方公共団体もしくはこれに準ずる団体からの助成を受けていない、もしくは受ける予定がないこと。




市税の滞納がないこと。




一連の治療を開始した日における妻の年齢が43歳未満であること。




事実婚にある夫婦の場合にあっては、生殖補助医療を受けた結果、出生した子について認知を行う意向があるものであること。













【2023年・大阪府東大阪市】スポーツマウスガード作製費用の補助【補助金・助成金】

の画像
大阪府の大阪府東大阪市が実施する助成金(補助金)。

【スポーツマウスガード作製費用の補助】最大5000円助成(補助)されます。

対象者は東大阪市に在住の小学校、中学校及び義務教育学校の児童生徒(公立・私立ともに対象です。

)
補助対象競技を行っている(部活動・学校外活動ともに対象です。

)
東大阪市東歯科医師会または東大阪市西歯科医師会が指定する歯科医療機関にてスポーツマウスガードを作製する場合





【2023年・大阪府八尾市】太陽光パネルや車載型蓄電池(電気自動車)などの購入を補助【補助金・助成金】

の画像
大阪府の大阪府八尾市が実施する助成金(補助金)。

【太陽光パネルや車載型蓄電池(電気自動車)などの購入を補助】最大72万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年8月31日~2024年1月31日です。

対象者は【家庭向け】(1)令和5年8月31日以降に、補助対象者が居住する市内の住宅又は住宅の敷地内に新たに太陽光発電設備等を導入し、発電した電力を自らが居住する住宅において使用すること(2)補助対象者が属する世帯の全員が今年度中に、この補助金の交付を受けていないこと(3)補助対象者が属する世帯の全員が市税を滞納していないこと【事業者向け】(1)補助対象者が法人又は個人事業主であること(2)令和5年8月31日以降に、補助対象者が市内の事業所において新たに太陽光発電設備等を設置すること(太陽光発電設備については、PPAモデル及びリースモデルを含む。

)(3)補助対象者が単年度内で今年度中に、この補助金の交付を受けていないこと(4)補助対象者が市税を滞納していないこと(5)補助対象者が大阪府の脱炭素経営宣言登録制度に基づく脱炭素経営宣言を行うとともに、ゼロカーボンシティやお推進協議会に参画していること









【2023年・大阪府八尾市】令和5年度結核対策費補助金交付【補助金・助成金】

の画像
大阪府の大阪府八尾市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度結核対策費補助金交付】対象期間は~2023年10月31日です。

対象者は1.八尾市内にある学校(国・県・市の設置する学校を除く。

)1年以上就学する大学、高等学校、高等専門学校、専修学校、各種学校で入学年度に1回実施する結核定期健康診断。

2.八尾市内にある施設(国・県・市の設置する施設を除く。

)社会福祉施設(社会福祉法第2条第2項第1号及び第3号から第6号までに規定する施設)に入所する65歳以上の方に対して毎年1回実施する結核定期健康診断。

※社会福祉法第2条第2項第1号及び第3号から第6号までに規定する施設救護施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、障害者支援施設、身体障害者更生援助施設、知的障害者援助施設、婦人保護施設




【2023年・大阪府柏原市】特別高圧電力契約者等支援金【補助金・助成金】

の画像
大阪府の大阪府柏原市が実施する助成金(補助金)。

【特別高圧電力契約者等支援金】対象期間は2023年8月28日~2023年9月29日です。

対象者は1 中小企業者(個人事業者含む)である者(みなし大企業を除く)
2 原則、令和5年4月1日時点に申請対象となる大阪府内の特別高圧で受電する施設において、以下のいずれかに該当する者
(1)小売電気事業者と契約している者(施設運営事業者)
(2)施設内の区画を賃借し、又は分譲を受けて、自らの事業の用に供し、子メーターで計測された電力使用量に基づき、電気料金を負担をしている者(テナント事業者)
3 令和5年4月から9月までの期間において、いずれかの月の月間電力使用量が3万5千kWhを超える者


【2023年・大阪府交野市】初回産科受診費用の助成【助成金・補助金】

の画像
大阪府の大阪府交野市が実施する助成金(補助金)。

【初回産科受診費用の助成】対象者は以下のすべてに該当する方が対象になります。





・産科の初回受診で妊娠と判定されていること。





・受診時点において交野市に住所を有すること。





・対象者及びその扶養義務関係にある同一世帯に属するもの(別世帯であって、本人と生計を一にする場合を含む)が市・府民税非課税世帯または同等の所得水準であり、その判定のために世帯の課税状況などの確認に同意していること。





・受診医療機関などの関係機関と交野市が必要に応じて支援に必要な情報を共有することに同意すること。