九州の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

九州の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・福岡県筑紫野市】令和5年度筑紫野市住宅用エコエネルギー導入促進事業補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の福岡県筑紫野市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度筑紫野市住宅用エコエネルギー導入促進事業補助金】最大10万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月3日~です。

対象者は以下の要件をすべて満たす必要があります。






市内の住宅にシステムを設置しようとする者。

ただし、システムの種類ごとに、一世帯または一つの住宅につき一回限りとする。




市内事業者(市内に事業所を有する法人および市内に事業所または事務所を有する個人事業主)と工事請負契約を締結して設置する者


旧筑紫野市緊急経済対策事業住宅改修工事補助金交付要綱(平成22年度筑紫野市要綱第7号)及び平成23年度筑紫野市緊急経済対策事業住宅改修工事補助金交付要綱(平成23年度筑紫野市要綱第25号)による太陽光発電等の自然エネルギーの利用に関する補助金を受けたことがない者


システムを設置する住宅が申請者の所有物でない場合は、書面による所有者の設置承諾を受けている者


世帯全員が市税を滞納していない者






【2023年・鹿児島県湧水町】障害者福祉車両等購入補助事業【補助金・助成金】

の画像
九州の鹿児島県湧水町が実施する助成金(補助金)。

【障害者福祉車両等購入補助事業】最大20万円助成(補助)されます。

対象者は 要介護身体障害者(注1)及び要介護身体障害者と同一の世帯に属する者(障害者世帯)並びに福祉サービスを実施している社会福祉法人等(NPO法人を含む。

)で、次の対象者分類ごとに示す、すべて要件に該当することが必要です。



 (1) 障害者世帯

  ア 住民基本台帳法に基づき本町の住民基本台帳に登録されている者で、町内に1年以上居住している者

  イ 当該者の属する世帯全員に町税の滞納がない者

 (2) 福祉法人等

  ア 町内に事業所を設置し、3年以上福祉サービスを実施しているもの

  イ 本町に主たる事務所を置くもの

  ウ 町税の滞納がないもの

  エ 福祉サービス利用者の2分の1以上が住民基本台帳法に基づき本町の住民基本台帳に登録されている者で、町内に1年以上居住していること

(注1)要介護身体障害者とは身体障害者福祉法及び身体障害者福祉法施行規則の規定により、身体障害者手帳の交付を受けている者で、次のいずれかに該当する者

  (ア) 下肢の障害者で、1級又は2級の者

  (イ) 体幹の障害者で、1級又は2級の者

  (ウ) 下肢及び体幹の重複障害者で、1級又は2級の者


【2023年・大分県大分市】国際交流・国際協力・多文化共生イベントの開催費用を助成【助成金・補助金】

の画像
九州の大分県大分市が実施する助成金(補助金)。

【国際交流・国際協力・多文化共生イベントの開催費用を助成】最大100万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年5月8日です。

対象者は本市に住所を有する個人


市内に通勤し、または通学する個人


本市に事務所もしくは事業所を有する団体であって、次に掲げる要件のすべてに該当するもの

ア:特定非営利活動法人、一般社団法人その他の営利を目的としない団体であること。



イ:株式会社、合同会社その他の営利を目的としない団体であること。



ウ:政治活動または宗教活動を目的とした団体でないこと。








【2023年・福岡県春日市】環境保全活動事業補助金制度【補助金・助成金】

の画像
九州の福岡県春日市が実施する助成金(補助金)。

【環境保全活動事業補助金制度】最大10万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月3日~2023年12月8日です。

対象者は次に掲げる要件を全て満たす団体が対象です。





良好な環境の保全、創造のための活動を行おうとする団体である。




春日市内に事務を行う場所があり、また主として春日市内で活動する団体である。




規約などがあり、かつ補助事業やその経理を的確に行うことができる団体である。




団体が5人以上で組織され、代表者がいる。




政治活動、宗教活動または営利を目的としない団体である。




次に掲げる団体に該当しない団体である。




(ア)暴力団


(イ)暴力団または暴力団員と密接な関係を有するもの









【2023年・大分県大分市】令和5年度DV被害者のための民間シェルター補助制度の申請団体【補助金・助成金】

の画像
九州の大分県大分市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度DV被害者のための民間シェルター補助制度の申請団体】対象期間は2023年4月1日~2023年4月28日です。

対象者は次に掲げる要件を満たす団体です。



(1)大分市内にDVシェルターおよび主たる事務所を有すること。



(2)現に被害者等に対する支援活動を行っており、十分な実績があると認められる者であること。



(3)継続的にDVシェルターを運営することができると認められる者であること。



(4)営利を目的としていないこと。







【2023年・福岡県糸島市】結婚新生活支援金【補助金・助成金】

の画像
九州の福岡県糸島市が実施する助成金(補助金)。

【結婚新生活支援金】最大60万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年7月1日~2024年2月29日です。

対象者は次のすべてに該当するもの



令和5年3月1日から令和6年2月29日までに婚姻届を提出・受理された夫婦


夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下であること(年齢は誕生日の前日に加算)


夫婦の令和4年中の所得(収入から経費や給与所得控除を引いた額)を合計した額が500万円未満であること(注)令和4年中の奨学金の返済額は控除します


夫婦ともにマイナンバーカードの交付を受けている、または申請中であること


夫婦ともに市税を滞納していないこと


市内の住宅を自己の生活の本拠として居住し、当該居住地を住所と定め、本市の住民基本台帳に記録されていること


他の市町村から同種の支援金等の交付を受けたことがないこと


生活保護法(昭和25年法律第144号)の規定による住宅扶助その他公的制度による家賃等に関する支援金等を受けていないこと


夫婦ともに暴力団員、または暴力団員と密接な関係を有するものでないこと



令和6年2月に婚姻する予定の方はお早めにコミュニティ推進課へご相談ください。








【2023年・佐賀県上峰町】危険木の伐採等に係る費用を補助【補助金・助成金】

の画像
九州の佐賀県上峰町が実施する助成金(補助金)。

【危険木の伐採等に係る費用を補助】最大50万円助成(補助)されます。

対象者は次の要件を満たす者が対象となります。


1危険木の所有者又は所有者の承諾を得た住宅入居者等
2町税を完納していること






【2023年・長崎県長崎市】令和5年度長崎市ナイトタイムエコノミー推進事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の長崎県長崎市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度長崎市ナイトタイムエコノミー推進事業費補助金】最大200万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年5月31日です。

対象者は市内に事業所を有する法人その他の団体又は個人(以下、「団体等」という。



ただし、次に掲げる事項に該当する場合は補助金の対象としない。





ア風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を営む者に該当する場合

イ市税、事業税(県税)、消費税又は地方消費税(国税)の滞納がある場合(ただし、新型コロナウイルス感染症の影響による市税の徴収猶予もしくは換価猶予、県税に係る徴収猶予もしくは換価猶予、国税に係る納税の猶予もしくは換価猶予を受けている場合は滞納として取り扱わないが、猶予期間内の納税が必要なものとし、納税がない場合は交付を受けた補助金を速やかに返還しなければならない。



ウ暴力団、暴力団員、暴力団関係者に該当する場合





【2023年・福岡県飯塚市】海外展開支援事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の福岡県飯塚市が実施する助成金(補助金)。

【海外展開支援事業費補助金】最大30万円助成(補助)されます。

対象者は飯塚市内に主たる事業所または事務所を置く中小企業者


中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項各号のいずれかに該当する者


ただし、次のいずれかに該当する者を除く。




(1)市税を滞納している者


(2)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。

以下「法」という。

)第2条第2号に規定する暴力団をいう。

)


(3)暴力団員(法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。

)


(4)暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者