東北の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

東北の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・福島県喜多方市】中小企業等経営コスト削減支援補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の福島県喜多方市が実施する助成金(補助金)。

【中小企業等経営コスト削減支援補助金】最大300万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年3月15日~2023年4月7日です。

【2023年・山形県酒田市】令和5年度公益活動支援補助金応募団体【補助金・助成金】

の画像
東北の山形県酒田市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度公益活動支援補助金応募団体】最大20万円助成(補助)されます。

対象者は代表者および半数以上の構成員が市内に住所を有し、主に市内で計画的に公益活動を実践する3人以上の団体・グループ(法人格の有無は問いません)。


ボラポートさかた(酒田市ボランティア・公益活動センター)に登録している団体。

(未登録団体は補助金申請と同時に登録していただきます。


※宗教活動、政治活動、選挙活動、公益を害するおそれのある活動団体は対象になりません。







【2023年・宮城県白石市】結婚新生活支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の宮城県白石市が実施する助成金(補助金)。

【結婚新生活支援事業補助金】最大60万円助成(補助)されます。

対象者は次の⑴~⑼の要件をすべて満たす世帯が対象となります。





⑴令和5年3月1日から令和6年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された日において夫婦いずれもが39歳以下であること



⑵所得証明書を基に夫婦の合計所得が500万円未満であること。





※夫婦の双方又は一方が⑴婚姻を機に離職した場合、離職した者の所得を0として夫婦の所得を合算した金額⑵貸与型奨学金の返済を現に行っている場合、年間返済額を合計所得から控除した金額とする。





⑶対象住居が白石市にあり、交付申請時に夫婦の双方又は一方の住民票が対象住居にあること。





⑷住宅取得及び賃借に係る費用において、白石市で実施している他の制度による補助金、助成金を受けていないもの又は過去にこの要綱に基づく補助金の交付を受けていないもの。





⑸生活保護による住宅扶助その他公的制度による家賃補助等を受けていないこと。





⑹夫婦のいずれもが白石市暴力団排除条例(平成24年白石市条例第26号)第2条第4号に規定する暴力団員等に該当しないこと。





⑺過去に夫婦のいずれもがこの補助金の交付を受けていないこと(他の自治体での受給を含む)。





⑻市税等の滞納がないこと。





⑼内閣府、宮城県又は白石市が実施する本事業に関する調査等に協力すること。





※結婚新生活支援事業補助金は国の交付金を活用した事業です。

申請書類受理後に国の基準を基に審査を行います。

支給要件をすべて満たしていない場合は補助対象になりません。












【2023年・岩手県金ケ崎町】妊婦の方が町外で出産するために待機宿泊する費用、ハイリスク妊産婦の方の交通費並びに待機宿泊の費用を助成【助成金・補助金】

の画像
東北の岩手県金ケ崎町が実施する助成金(補助金)。

【妊婦の方が町外で出産するために待機宿泊する費用、ハイリスク妊産婦の方の交通費並びに待機宿泊の費用を助成】最大3万円助成(補助)されます。

【2023年・青森県おいらせ町】令和5年度 浄化槽設置・浸透桝の再設置に対する補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の青森県おいらせ町が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度 浄化槽設置・浸透桝の再設置に対する補助金】対象期間は~2023年12月20日です。

対象者は設置する場所が浄化槽処理促進区域であること


年度内に、浄化槽を設置する方、または単独浄化槽から合併浄化槽に切り替えする方


事業が年度内に完了すること


町税等の滞納が無いこと




などです。








【2023年・岩手県宮古市】中小企業者等事業継続緊急支援金【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県宮古市が実施する助成金(補助金)。

【中小企業者等事業継続緊急支援金】最大15万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年3月20日~2023年6月20日です。

対象者は岩手県内に本店所在地(個人の場合は住所)がある中小企業者等

※以下の事業者は対象外となります
〇大企業及びみなし大企業〇農林漁業収入を主とする事業者
〇政治団体又は宗教上の組織もしくは団体〇その他支給基準を満たさない事業者など




【2023年・岩手県一関市】令和5年度下宿等費用補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県一関市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度下宿等費用補助金】最大5000円助成(補助)されます。

対象者は市内の下宿等から市内の高等学校、高等専門学校、特別支援学校及び専修学校に通学する生徒の保護者の方が対象です。



【2023年・宮城県栗原市】特定不妊治療費助成【助成金・補助金】

の画像
東北の宮城県栗原市が実施する助成金(補助金)。

【特定不妊治療費助成】最大10万円助成(補助)されます。

対象者は宮城県不妊に悩む方への特定治療支援事業助成の決定を受けた法律上の夫婦で、以下の要件をすべて満たす方が対象です。





夫婦又は夫婦のいずれか一方が1年以上栗原市に住所を有すること。




他市町村において、夫婦のいずれもが特定不妊治療の助成を受けていないこと。