東北の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

東北の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・福島県鏡石町】スポーツ振興支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の福島県鏡石町が実施する助成金(補助金)。

【スポーツ振興支援事業補助金】最大8万円助成(補助)されます。

対象者は鏡石町に住所を有するスポーツ団体・個人で、鏡石町スポーツ振興支援事業審査委員会が認めたものであり、かつ、スポーツ団体においては次の条件を備えたもの。





一定の規約を有すること。




代表者及び住所が明らかであること。




会計経理が明確であること。




一定の活動実績、またはその見込みがあること。








【2023年・岩手県田野畑村】新規起業等支援補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県田野畑村が実施する助成金(補助金)。

【新規起業等支援補助金】最大50万円助成(補助)されます。

対象者は新規起業に向けて意欲のある方、又は新規起業から3年以内の方


新たな事業展開や業務拡大に向けて意欲のある方


田野畑村産材を活用したコミュニティビジネスに取り組む方



※田野畑村の住所を有する方に限ります





【2023年・山形県中山町】令和5年度中山町住宅用太陽光発電システム設置補助金交付事業【補助金・助成金】

の画像
東北の山形県中山町が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度中山町住宅用太陽光発電システム設置補助金交付事業】最大12万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月17日~2023年5月16日です。

対象者は●町内に居住している(既築)または居住予定(新築)の住宅等に補助対象の発電システムを設置する方
●町税等を滞納していない方
●以前に同様の補助を受けていない方
●電力事業者と電力受給契約を締結する方




【2023年・山形県中山町】まちづくり推進事業補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の山形県中山町が実施する助成金(補助金)。

【まちづくり推進事業補助金】最大40万円助成(補助)されます。

対象者は中山町では、地域の住民の自主的なまちづくり及び町と地域の住民との協働によるまちづくりを推進するため、自治会・自主防災会等が行う事業に対して、予算の範囲内において補助金を交付します。



【2023年・山形県中山町】令和5年度空家除却及び家財処分費補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の山形県中山町が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度空家除却及び家財処分費補助金】最大60万円助成(補助)されます。

対象者は イ 補助対象空家の所有者またはその相続人であること。

補助対象空家が共有である場合は、共有する所有者または相続人全員の除却の同意を得た者であること。



 ロ イに該当する者から除却の同意を得た者であること。



⑵ 前号イに該当する者である場合、町税等の滞納がないこと。



⑶ 暴力団員でないこと。



⑷ 過去に同一の空き家について本補助金の支給を受けていないこと。




【2023年・岩手県花巻市】団体旅行貸切バスツアー支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県花巻市が実施する助成金(補助金)。

【団体旅行貸切バスツアー支援事業補助金】最大60万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月1日~2024年3月15日です。

対象者は「国内発着ツアー」

旅行業法(昭和27年法律第239号)第3条の規定に基づく登録を受けている旅行業者
「海外発着ツアー」

日本国内外において適法に旅行業を営み、日本への送客を適切に行えるものであって、本補助事業に係る申請その他手続等を日本語で円滑に行える旅行業者
(振込口座は、可能な限り日本の金融機関の口座をご指定願います)



今年度の申請より、申請代表者の押印が不要となりました!引き続き宿泊証明のみ、宿泊施設の押印が必要です。



【2023年・岩手県】令和5年度飲食店・商店街利用促進費補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度飲食店・商店街利用促進費補助金】最大150万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月3日~2023年10月31日です。

対象者は(1)飲食店の生活衛生同業組合、商店街振興組合等の商店街組織(これらに類する任意団体)


(2)商工会議所・商工会


(3)イベント等の企画を行う企業




【2023年・福島県会津若松市】婚活支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の福島県会津若松市が実施する助成金(補助金)。

【婚活支援事業補助金】対象期間は2023年4月1日~2024年3月31日です。

対象者は会津若松市在住で20歳以上の独身者のうち、下記の要件にすべて該当する方






令和5年4月1日から令和6年3月31日までの期間内にはぴ福なびに登録しており、申請日時点で退会していないこと




市税を滞納していないこと


会津若松市暴力団排除条例(平成24年会津若松市条例第4号)第2条に規定する暴力団、暴力団員及び暴力団員等に該当していないこと









【2023年・福島県会津若松市】結婚新生活支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の福島県会津若松市が実施する助成金(補助金)。

【結婚新生活支援事業補助金】最大60万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年7月1日~2024年3月31日です。

対象者は令和5年4月1日から令和6年3月31日までの間に婚姻届を提出した夫婦で、以下の要件をすべて満たす夫婦






夫婦共に婚姻日(婚姻届の届出日)における年齢が39歳以下であること


補助金の申請時における所得証明書をもとに算出した夫婦の直近過去1年間の所得額の合計が500万円未満であること(ただし、夫婦の双方又は一方が、貸与型奨学金(※)の返済を現に行っている場合、所得証明書をもとに算出した夫婦の合計所得額から貸与型奨学金の年間返済額を控除します)



(※)公的団体又は民間団体より、学生の修学や生活のために貸与された資金をいう



補助金の申請日において夫婦の双方が本市に住民登録を有し、住民票の住所が申請に係る住宅の所在地であること(ただし、夫婦の一方が申請に係る住宅の所在地に住民登録を有した後、やむを得ない事情で住民登録を異動した場合はこの限りではありません)


住宅及び引越について他の公的制度による補助等を受けていないこと


過去にこの制度に基づく補助金の交付を受けたことがないこと


市税を滞納していないこと


会津若松市暴力団排除条例(平成24年会津若松市条例第4号)第2条に規定する暴力団、暴力団員及び暴力団員等に該当していないこと