北海道八雲町が令和7年度の空家解体補助金を発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道八雲町が令和7年度の空家解体補助金を発表

令和7年度空家解体補助金

空家解体補助金について

制度の目的

八雲町では、町民が安心して暮らせる環境を提供するため、空家の解体工事に伴う費用の一部を補助します

これにより、空家が将来的に倒壊したり、部材が飛散するリスクを減少させます

補助金の申請にはいくつかの要件がありますので、事前に確認してください

申請受付情報

【申請受付期間】令和7年4月7日(月)から5月30日(金)まで

【補助予定件数】20件(受付期間中に件数を超えた場合は抽選となります

補助内容

補助率・補助限度額

  • 解体工事費の2分の1以内(千円未満切り捨て)
  • 補助限度額:50万円

補助対象工事・要件

  • 空家および附属物の解体工事費(立木や家財道具は除く)
  • 土地を更地にすることが求められます

対象とする空家

  • 1年以上居住されていない一戸建て
  • 昭和56年以前に建築されたもの
  • 解体後1年間営利目的での活用を行わないこと

対象者の要件

  • 空家を所有または相続している方
  • 八雲町および居住自治体で税の滞納がないこと
  • 暴力団員でないこと

事業者(施行業者)要件

町内に本店を持つ、以下のいずれかの事業者:

  • 建設業の許可を受けた事業者
  • 解体工事事業の登録を受けた事業者

申請に必要な書類

必要な書類は以下の通りです:

  • 補助金交付申請書、実施計画書、同意書など
  • 納税証明書や住民票などの各種証明書類
  • 解体工事の見積書

お問い合わせ先

建設課管理係
電話:0137-62-2115
ファクシミリ:0137-62-2120


記事参照元

北海道八雲町公式サイト

参考資料:空家解体推進事業補助金のパンフレット [PDFファイル/620KB]

参考資料:空家解体推進事業補助金交付要綱 [PDFファイル/174KB]

掲載確認日:2025年04月03日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加