
ウィッグや帽子、乳房補装具の購入費用を助成する取り組み
京都府八幡市では、がん患者の就労や社会参加を促進し、療養生活の質を向上させることを目的として、がん治療に伴う外見の変化を補うためのウィッグや胸部補装具などの購入にかかる費用を助成する制度を設けています
助成の対象者
- 申請時に八幡市に住民票があり、6か月以上居住している方
- がんと診断され、治療を受けたまたは受けている方
- がん治療による脱毛や乳房切除手術を受けた方
- 補装具について、過去や他の助成を受けたことがない方
助成対象となる補装具
補装具の種類 | 助成上限額 |
---|---|
ウィッグ、毛付き帽子、その他の帽子 | 3万円 |
人工乳房、人工乳頭、補整パッド | 3万円 |
補整下着 | 1万円 |
助成の申請
各区分については1人1回まで申請が可能です
申請の期限
補装具購入後、1年以内に申請する必要があります
申請手続き
申請書に必要事項を記入し、必要書類をそろえて健康推進課の窓口に持参、または郵送してください
必要書類の具体例
- 補装具購入費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
- 購入した補装具の領収書原本
- がん治療に伴う脱毛や乳房の変形を証明する書類
- 申請者が代理の場合、代理人の本人確認書類
申請手続きに関する詳細は、八幡市の公式ホームページに掲載されています
記事参照元
参考資料:八幡市がん患者補装具購入費補助金交付申請書兼請求書 (PDF形式、113.40KB)
参考資料:がん患者補装具購入費助成事業(PDF形式、1.56MB)
掲載確認日:2025年04月09日
前の記事: « 静岡県島田市の合併処理浄化槽設置補助金が開始
次の記事: 兵庫県淡路市の新規起業者支援事業を紹介 »
新着記事