
阪神・淡路大震災以降、兵庫県稲美町では、地震から住まいを守るための耐震化補助金を提供しています
過去の震災では多くの住宅が被害を受け、その多くは古い耐震基準によって建てられたものでした
このため、稲美町では昭和56年5月以前に建築された住宅に対し、耐震改修のための費用を助成する制度を設けています
令和7(2025)年度の受付について
令和7年度の申請受付が開始されました
受付期間は2025年11月28日までですが、予算が上限に達した場合はその時点で受付が終了します
「稲美町住宅耐震補助」の概要
稲美町の補助金制度は、耐震化を進めるための様々なメニューがあります
補助メニュー一覧
番号 | 補助内容 |
---|---|
1 | 住宅耐震改修計画策定費等補助 |
2 | 耐震改修工事費補助 |
3 | 簡易耐震改修工事費補助 |
4 | 耐震シェルター設置工事費補助 |
5 | 屋根軽量化工事費補助 |
6 | 建替工事費補助 |
7 | 防災ベッド等設置助成 |
8 | 住宅耐震等補助 |
詳細な内容については、稲美町の公式ページや役場都市計画課にて確認できます
参考資料:住宅耐震化促進事業パンフレット(簡易版)(ファイル名:panfu_taishinkaisyu.pdf サイズ:360.00KB)
参考資料:住宅耐震化促進事業パンフレット(詳細版)(ファイル名:sasshi_taishinkaisyu.pdf サイズ:1.25MB)
参考資料:住宅耐震等補助事業パンフレット(ファイル名:panfu_jyutakutaishintou.pdf サイズ:240.42KB)
参考資料:補助金手続きの流れ nagare.pdf サイズ:157.23KB)
参考資料:補助事業対象チェックリスト(ファイル名:1.keikakusakutei_check.pdf サイズ:184.29KB)
参考資料:添付資料チェックシート (ファイル名:1.keikakusakutei_tenpu.pdf サイズ:166.62KB)
参考資料:補助事業対象チェックリスト (ファイル名:2.kaishukouji_check.pdf サイズ:187.01KB)
参考資料:添付資料チェックシート(ファイル名:2.kaishukouji_tenpu.pdf サイズ:165.10KB)
参考資料:補助事業対象チェックリスト(ファイル名:3.kanitaishinkaishu_check.pdf サイズ:183.67KB)
参考資料:添付資料チェックシート (ファイル名:3.kanitaishinkaishu_tenpu.pdf サイズ:156.04KB)
参考資料:補助事業対象チェックリスト (ファイル名:4.sheruter_check.pdf サイズ:190.50KB)
参考資料:添付資料チェックシート(ファイル名:4.sheruter_tenpu.pdf サイズ:154.12KB)
参考資料:補助事業対象チェックリスト(ファイル名:5.yanekeiryouka_check.pdf サイズ:180.36KB)
参考資料:添付資料チェックシート(ファイル名:5.yanekeiryouka_tenpu.pdf サイズ:158.33KB)
参考資料:補助事業対象チェックリスト(ファイル名:6.tatekae_check.pdf サイズ:103.14KB)
参考資料:添付資料チェックシート(ファイル名:6.tatekae_tenpu.pdf サイズ:154.33KB)
参考資料:補助事業対象チェックリスト(ファイル名:7.bousaibed_check.pdf サイズ:129.30KB)
参考資料:添付資料チェックシート(ファイル名:7.bousaibed_tenpu.pdf サイズ:148.60KB)
参考資料:補助事業対象チェックリスト(ファイル名:8.taishintou_check.pdf サイズ:352.62KB)
参考資料:添付資料チェックシート(ファイル名:8.taishintou_tenpu.pdf サイズ:119.02KB)
掲載確認日:2025年04月15日
前の記事: « 兵庫県加西市が特殊詐欺対策の支援金を発表
次の記事: 兵庫県西宮市での住宅リフォーム助成金の募集開始 »
新着記事