兵庫県稲美町が実施する人間ドック助成制度の詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
兵庫県稲美町が実施する人間ドック助成制度の詳細

兵庫県稲美町の人間ドック助成制度について

兵庫県稲美町では、国民健康保険に加入している住民を対象に、疾病の早期発見と治療、そして健康管理を目的とした人間ドック受診助成制度を実施しています

令和7(2025)年度の助成対象となる医療機関は以下の4つです

  • 加古川総合保健センター
  • 私立稲美中央病院
  • 大西メディカルクリニック
  • 加古川中央市民病院

また、「国保がん検診無料クーポン券」の対象者(40歳から64歳まで)は、さらに費用が減額される特典があります

自身の健康を確認し、早期の病気発見や健康管理に役立ててください

助成対象者

助成を受けるには、以下の条件を全て満たす必要があります

  1. 25歳以上74歳までの方
  2. 申請日の前に6ヶ月以上、稲美町の国民健康保険に加入していること
  3. 国民健康保険税を滞納していない世帯に所属していること
  4. 特定健診を受けていない方
  5. 町が実施する保健事業で、人間ドックの結果を活用することに同意する方

受診機関及び検査内容に関する問い合わせ

加古川総合保健センター
〒675-0065 兵庫県加古川市加古川町篠原町103番地3号
電話: 079-429-2525
受付: 月~土 8:30~17:00

私立稲美中央病院
〒675-1114 兵庫県稲美町国安1286番地の23
電話: 079-492-3812
受付: 月~土 9:00~17:00 (土曜は12:00まで)

大西メディカルクリニック
〒675-1115 兵庫県加古郡稲美町国岡2丁目9番地の1
電話: 0800-2008-489
受付: 月~土 8:30~17:30 (木・土曜は13:00まで)

加古川中央市民病院
〒675-8611 兵庫県加古川市加古川町本町439番地
電話: 079-451-8703
受付: 月~金 14:00~17:00

受診期間

令和8(2026)年3月31日まで


加古川総合保健センターは3月21日までです


受診を逃した場合、助成券の使用は無効となります

受診費用について

対象の健診コースおよびオプション検査の半額と消費税が助成されます

前年度に稲美町国民健康保険に属し、一度も医療機関を受診していない世帯は全額助成の対象です

健診コースおよびオプション項目

令和7(2025)年度の受診費用については、各医療機関の一覧をご確認ください

申請方法

住民課保険年金係の窓口に本人確認書類などを持参し、申請してください

受診前に申請しなければなりません


記事参照元

兵庫県稲美町公式サイト

参考資料:加古川総合保健センター (ファイル名:hokencenter2025.pdf)

参考資料:私立稲美中央病院 (ファイル名:inamichuouhp2025.pdf)

参考資料:大西メディカルクリニック (ファイル名:onisimedical2025.pdf)

参考資料:加古川中央市民病院 (ファイル名:kakogawahp2025.pdf)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加