
米子市は、アスベストの飛散による健康被害を防ぐために、民間建築物のアスベスト分析調査および除去工事にかかる費用を一部助成します
この支援は、安全で安心な生活環境を整えることを目的としています
令和8年度以降に始まる工事は、社会資本整備総合交付金の対象にはならないため、今後の助成事業については検討中です
詳細は建築相談課にお問い合わせください
アスベスト撤去支援事業の概要
対象建築物
米子市内にある以下の条件を全て満たす建築物が対象です:
- アスベストを含むおそれのある綿状の吹付け建材が使われている可能性がある
- 建築基準法第9条に基づく措置が命じられていない
- 他の国や県からの補助を受けていない
対象事業
アスベストが含まれている可能性のある綿状の吹付け建材に対する分析調査が対象です
資格を持つ調査者が行う調査が必要です
補助金の内容
分析調査にかかる費用
- 補助金の上限は25万円です
- 補助対象事業にかかるすべての費用が適用される場合がありますが、1千円未満は切り捨てです
申請受付の詳細
- 受付期間:令和7年5月1日(木)から令和7年11月28日(金)まで
- 受付窓口:米子市役所糀町庁舎2階 建築相談課
- 問い合わせ電話番号:(0859) 23-5227
申請件数は5件までで、先着順となります
注意点
申請前に事前相談が必要です
その際には、必要書類を持参するようにしましょう
具体的には:
- 調査費用の見積書の写し
- 分析調査を行う部分が分かる建物の平面図
- 周囲の見取図
- 建物の所有権が確認できる書類
- 調査対象の写真
- 調査資格証明書
重要:事業の着手は市の交付決定後に行う必要があります
交付決定前に着手した場合、補助金は受けられません
お問い合わせ先
詳細については、建築相談課までお問い合わせください
電話番号は(0859)23-5227です
記事参照元
参考資料:事業の概要パンフレット
参考資料:手続きの流れ(分析調査)
参考資料:アスベスト撤去支援事業補助金交付要綱
参考資料:補助金申請等の様式
参考資料:口座振込依頼書
参考資料:補助金等支払請求書
掲載確認日:2025年04月22日
前の記事: « 高知県南国市で新しい助成金制度が発表されました
次の記事: 兵庫県香美町の自主防災組織向け補助金が発表されました »
新着記事