
鳥取県米子市では、風しんウイルスによる先天性風しん症候群から赤ちゃんを守るため、妊娠を希望する女性及びそのパートナーに対して、風しんワクチン接種費用の助成が行われています
風しんは、ワクチンで予防可能な病気であり、特に妊婦が感染すると赤ちゃんに障害が起こる危険性があるため、注意が必要です
この助成対象となる方は、米子市に住所を持ち、以下の条件を満たすことが必要です
助成対象者
助成対象者 | 条件 | |
(1) | 妊娠を希望する女性で風しんの抗体価が低い方 | |
(2) | 妊婦の配偶者(内縁を含む) | |
(3) | 妊婦と同居している方 | |
(4) | 妊娠を希望し、風しんの抗体価が低い女性の配偶者(内縁を含む)で同居している方 |
申請には風しんの抗体価が低いことを証明する書類が必要です
助成金額は上限8,000円で、1年度に1回の助成が受けられます
申請は、接種した医療機関からの領収証や振込口座の情報を添えて行います
申請期限
令和7年度に接種された場合の申請期限は、以下の通りです:
期間 | 申請期限 |
---|---|
令和7年3月1日~令和7年3月31日 | 令和7年4月30日 |
令和7年4月1日~令和8年2月28日 | 令和8年3月31日 |
令和8年3月1日~令和8年3月31日 | 令和8年4月30日 |
この助成は米子市に住所を持つ「妊娠を希望する女性」または「妊婦」に限られており、申請には条件があります
風しんワクチンは必須で、接種した医療機関での予約が必要です
問合せ先
米子市健康対策課
電話:(0859)23-5451
Eメール:kentai@city.yonago.lg.jp
記事参照元
参考資料:令和7年度風しん助成説明書
参考資料:申請書兼請求書
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 鳥取県境港市の定置用蓄電池設置補助金についての情報
次の記事: 鹿児島県いちき串木野市の子ども医療費給付事業について »
新着記事