
心の復興活動に向けた補助金が交付されます
岩手県山田町では、被災者の心身のケアを目的とした支援活動を行う団体に対し、補助金を交付しています
この補助金は、地域コミュニティの形成と一体となった心の復興活動を推進することを目指しています
補助金の対象者
補助金を受けるには、町長が適切な運営が確保されていると認めた法人または団体である必要があります
具体的には、以下の条件を全て満たすことが求められます
- 宗教法人や政治活動が主な目的でないこと
- 暴力団との関係がないこと
- 風俗業を営まないこと
- 特定個人や団体の利益に偏っていないこと
- 情報開示がしっかり行われること
- 継続的に活動していること
- 事業計画や予算書が適正に整備されていること
対象となる活動例
以下は、心の復興活動に対する補助の対象となる事業内容の一部です
- 地域住民との交流会を行う農作業
- 漁業体験を提供するプログラム
- 伝統芸能の継承活動
- まちづくりに関するワークショップ
- 料理教室を開き、グルメ大会を実施
- 家族ロボット教室により世代間交流を図る
- 地域活性化イベントを若者が企画
補助金額と対象経費
補助金は、1事業あたり最大100万円が支給され、1団体につき1事業が上限となります
また、支給の条件として、補助対象経費の内容や限度額が設定されています
経費の種類 | 内容 | 限度額 |
---|---|---|
報酬 | 役員報酬等 | 7,616円/日 |
賃金 | スタッフ賃金等 | 952円/時 |
共済費 | スタッフ共済費 | 町長認定額 |
旅費 | 移動経費 | 町長認定額 |
需用費 | 事業に必要な消耗品等 | 町長認定額 |
申請方法と期間
申請書類を記入し、町政策企画課に提出する必要があります
応募の期間は令和7年5月1日から5月30日までです
事業が決定した場合、その活動の実施期間は交付決定から令和8年2月末までとなります
記事参照元
参考資料:山田町心の復興活動補助金要綱 (PDF 186KB)
参考資料:R7_山田町心の復興事業実施要領 (PDF 367KB)
掲載確認日:2025年04月25日
前の記事: « 岡山県里庄町でブロック塀撤去補助金が開始
次の記事: 愛知県における2025年度文化活動事業費補助金の募集開始 »
新着記事