岩手県山田町で特産品開発に助成金の支給が始まる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岩手県山田町で特産品開発に助成金の支給が始まる

山田町ふるさと応援寄附返礼品開発等補助金

山田町では、地域の特産品を開発または改良し、ふるさと応援寄附金の返礼品として提供する事業者に対し、開発または改良にかかる費用の一部を支援する制度があります

対象事業者

この助成金に応募できるのは、町内に事業所を持つ企業で、以下の条件に該当しない事業者です

  • 政治活動や宗教活動を行う者
  • 山田町暴力団排除条例に該当する者
  • 暴力団経営支配法人等に該当する者
  • 町税を滞納している者
  • 公序良俗に反する事業を行う者
  • その他、町長が不適当と判断する者

事業の内容

1. ふるさと応援寄付返礼品開発事業

  • 新たな返礼品の開発
  • 既存の返礼品の改良
  • 返礼品としての既存商品の改良

2. 返礼品パッケージ等作成事業

  • 既存返礼品のパッケージ、ラベルまたは包装資材の改良
  • 返礼品としての既存商品のパッケージ等改良

3. 返礼品開発に必要な設備導入事業

  • 返礼品開発に必要な設備の購入

補助金の額

事業別補助金上限額
事業区分補助対象経費補助率補助上限額
1 返礼品開発事業新たな返礼品開発に要する経費補助対象経費の3/4または右欄補助上限額のいずれか低い方50万円
既存商品改良に要する経費30万円
既存の返礼品改良に要する経費
2 返礼品パッケージ等作成事業既存商品のパッケージ等改良に要する経費20万円
既存の返礼品のパッケージ等改良に要する経費
3 返礼品開発に係る設備導入事業返礼品開発に係る設備導入に要する経費補助対象経費の1/2または右欄補助上限額のいずれか低い方500万円

設備導入事業は返礼品開発事業等と同時に実施するものとし、単独での実施はできません

事業要件

  1. 開発した商品は、返礼品として必ず出品すること

  2. 自己の店舗や通販等での販売も可

  3. 開発後は定期的に販売状況を確認し、商品の改良が可能

  4. 各事業は相互に活用できるものとする

  5. 設備導入事業は返礼品開発事業等と同時に実施するものとする

募集期間

【一次募集】

 令和7年4月25日(金)~令和7年6月2日(月)

(申請額が予算額に達したときは、受付を打ち切る場合があります)

申請方法

窓口への持参または郵送

【申請先】

商工観光課ふるさと納税係

〒028-1392

岩手県下閉伊郡山田町八幡町3番20号

0193-82-3111(内線226)

添付ファイル

山田町ふるさと応援寄附返礼品開発等補助金交付要綱 (ZIP 245KB)

山田町ふるさと応援寄附返礼品開発等補助金事務取扱要領 (ZIP 44.1KB)

返礼品開発等支援事業チラシ (PDF 632KB)


記事参照元

岩手県山田町公式サイト

参考資料:返礼品開発等支援事業チラシ (PDF 632KB)

掲載確認日:2025年04月07日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加