
防災士資格取得費用の助成
東京都目黒区では、地域の防災能力を向上させるための支援として「防災士」資格取得のための助成を行っています
この助成金は、防災に寄与する活動を行う方々への資金的なサポートを目的としています
防災士とは
防災士は、NPO法人日本防災士機構が認定する資格で、地域防災活動における「自助」「共助」「協働」を促進する役割を持ちます
この資格を持つことで、地域の防災力向上に寄与し、特に災害時には被害を最小限に抑えるための活動が期待されます
近年、日本では災害が頻発しており、この資格を取得することで地域に貢献したいと考える人が増えています
2025年4月末の時点で、約32万人が防災士として登録されています
助成対象者
この助成金を受け取るためには、以下の条件をすべて満たす必要があります
- 近隣の町会、自治会、住区住民会議、防災区民組織のいずれかに所属していること
- 地域の防災訓練や避難所運営に日頃から関わっている、またはその意向があること
- 推薦が必要:所属する団体の長からの推薦が必須です
- 町会未所属の方は、担当者に問い合わせることをお勧めしますが、必ずしも連絡先を提供できるわけではありませんのでご了承下さい
助成金額(上限額)
種類 | 金額 |
---|---|
研修講座受講料 | 55,800円 |
試験受験料 | 3,000円 |
登録料 | 5,000円 |
救命講習受講料 | 1,500円 |
注意点:
- 交通費や振込手数料は助成対象外です
- 受講費用は個人負担となり、資格取得後に助成が行われます
令和7年度の助成申請
募集人数
定員10名(申込期限までに申し込みが定員を超えた場合は抽選となります
)
申込締切
令和7年6月13日(金曜日)
申込方法
①Logoフォーム:指定のURLまたは二次元コードから申し込む事ができます
- URL:申し込みフォーム
- 二次元コード画像
②郵送またはメール:申請書兼推薦書を郵送またはメールで送信します
必要な場合は、防災課にお問い合わせください
提出先
〒152-0001
目黒区中央町1丁目9番7号
目黒区危機管理部防災課区民防災担当
電話:03-5723-8176
メール:bosai04@city.meguro.tokyo.jp
注意事項
- 支援申請は必ず研修申し込みの前に行ってください
- 定員超過の場合は抽選となり、申込締切後に支援対象者の通知が行われます
- 年度内に登録が完了しない場合は助成取り消しとなります
参考
記事参照元
参考資料:パンフレット「防災士資格の取得支援について(PDF:1,332KB)
掲載確認日:2025年05月08日
前の記事: « 愛知県大府市のカーボンニュートラル設備導入支援金について
次の記事: 滋賀県の中小企業向け海外進出支援事業、支援の詳細発表 »
新着記事