
感震ブレーカー設置助成制度について
東京都目黒区では、震災による火災を防ぐために「感震ブレーカー」の設置を推奨しています
こちらの助成制度は、特定の条件を満たす家庭や事業者に向けて実施されており、設置にかかる費用の一部が助成されます
感震ブレーカーって何?
「感震ブレーカー」は、地震を感知すると電気を自動的に遮断する装置です
この装置を設置することで、震災後に電気機器からの出火を防ぐことができます
主に分電盤タイプや簡易タイプ、コンセントタイプの製品があります
助成対象条件
この助成制度が適用されるためには、いくつかの条件があります
具体的には、対象地域内の木造住宅で、税金を滞納していないことが求められます
地区名 | 対象地域 |
---|---|
目黒本町五丁目地区 | 目黒本町五丁目全域 |
目黒本町六丁目・原町地区 | 目黒本町六丁目全域、原町一丁目全域、原町二丁目他、洗足一丁目など |
助成金額について
助成金額は、一般世帯で設置工事費の2/3(ただし上限5万円)、特例世帯では設置工事費全額(上限8万円)まで支給されます
申し込みの手続き
助成対象者は、電気店に相談し見積もりを取得した後、申込書を提出する必要があります
書類は各窓口で配布されており、工事や購入を行う前に必要な手続きを済ますことが大切です
記事参照元
参考資料:感震ブレーカー設置助成(チラシ)(PDF:1,306KB)
参考資料:目黒区感震ブレーカー等設置推進事業助成金交付要綱(PDF:184KB)
掲載確認日:2025年04月23日
前の記事: « 東京都江東区のこども・子育て支援活動助成金について
次の記事: 東京都目黒区のブロック塀除去助成金制度について知ろう »
新着記事